ecocon2013に参加してきました!!! | ウミガメと人と地球

ecocon2013に参加してきました!!!

こんにちは
3年の中澤です

最近は1年生に「ブログよろしくねー」で済ませていたので久しぶりの登場です

今回は12/26,27に開催されたecocon2013への初参加の様子をお知らせします

ecocon(エココン)とは、全国の学生環境系団体が一堂に集まり、活動発表発表を行うイベントです
優秀な活動をしている団体にはグランプリが与えられます

授業の関係でかめ研の参加者は中澤と貫井の二人です


1日目はグループ選考

A~Fのグループに各6団体が振り分けられ、その中で2日目の最終選考へ進む団体を決めます
選考方法はまず、各団体の活動報告と質疑応答を行い、その後選考委員や他の団体から出た意見を参考に活動改善案を作成し発表します
これを総合的に判断し、選考委員と発表団体の投票によりグループの代表を決めます

うみがめ研究会はグループAに振り分けられました

グループAは
コネクションプロデュース~学祭ごみ減量プロジェクト~
グリーンキャンパスプロジェクト~緑の力~
東京海洋大学うみがめ研究会
聞き書き甲子園卒業生スタッフ
Reco.lab
早稲田大学学生環境NPO環境ロドリゲスRe-Cover
です
それぞれ全く違った活動をしていて、聞いているだけで自分の視野が広がっていく気がします
いろいろな活動を知ることができるのもecoconの魅力の一つです

強豪ぞろいの中、うみがめ研究会も非常に高い評価を得ました
「保護活動のためには正しい知識が必要」というかめ研の理念が共感を得たようです
残念ながら代表には選ばれませんでしたが、ありがたいことに発表団体からの投票では断トツで1位の得票数とのことでした
来年は最終選考進出を目標にリベンジしましょう


2日目は最終選考の前にエコットという環境問題について話し合う分科会が行われ、かめ研は生物多様性というテーマに参加しました

前日、環境団体の「アカシアの木」さんの飲み会に参加していたため若干の寝不足で元気がない中澤を横目に、貫井はかわいい女の子のグループで楽しそうに話し合っています
連れてきてよかったです

午後はいよいよ最終選考

さすが最終選考だけあって活動内容はもちろんすごいのですが、何より勉強になったのは発表方法
我々には無いプレゼン能力です
とにかくキャッチーな構成と聞きやすさ
そして要点がうまくまとまっています

分野外の、興味のない人をひきつけるこの力は学んでいかなくてはなりません
かめ研がecoconに出なくてはいけない理由の一つだと思います


短い時間でしたが非常に濃く、学ぶことが多い二日間でした
また、学ぶだけではなくうみがめ研究会をそしてウミガメを多くの方に伝えられました

実際にecoconに参加してみて、ecoconはかめ研にとって必要なイベントだと実感しました
今年これなかったメンバーは是非来年チャレンジしてみてください