娘が生後4ヶ月になる頃


哺乳瓶拒否の娘にニッチもサッチもいかず


桶谷式の母乳外来を予約しました



初めて行った時はドキドキでしたキョロキョロアセアセ



さっぱりした感じの助産師さんで、でもとても丁寧に指導してくれました。



体重、日割りで15?


少し少なめだけど、今の時期、母乳ならそれくらいだよ。


っっ!?びっくり



片乳5分を往復2回?


片乳3分で変えて2回目5分にしてねニコニコ飲むならそのままでもいいよ



っっ!?!?びっくりびっくり





ミルク?



出来れば足さずにやっていきたいね



母乳はしっかり出てるよ?



っっっ!?!?!?びっくりびっくりびっくり




遊び飲み?嫌がるの?


寝込みを襲ってみたら?


眠たいときはよく飲んでくれるから試してみてウインク



っっっっ!?!?!?!?びっくりびっくりびっくりびっくり



と、自分がずっと正しいと思い込んできた事とは違う方法があったり、知らないことも沢山あるなと結構ビックリしたのを覚えていますあせる



桶谷式母乳外来へ行った事で、自分の悩みをしっかり聞いてもらえて、アドバイスしてもらえた事で安心感をもって育児と向き合う事が出来るようになりましたキラキラ








そして母乳マッサージをしてもらうと


お乳の出が全然ちがーーーう!ハートハートポーンポーン


古い?お乳が溜まっていると不味くて飲みたがらないそうですアセアセ







そして、マッサージを終えた後の自分の胸が


フワフワになっている笑い泣き笑い泣き笑い泣き
感動キラキラ





毎回授乳の後はこれくらいのフワフワなお乳になっている事が理想だそう。。



しかし、娘は浅飲みの癖がついてしまっていてお乳が残りやすいみたいでタラー
 


生後4ヶ月で桶谷式に行ったのでなかなかその頃には癖を治すのも難しいそうアセアセ



もっと早くに行けば良かった笑い泣き笑い泣き




今でも桶谷式には1ヶ月に一回ペースでお世話になっていますウインクキラキラ


このまま断乳まで色々と相談にのっていただきながら続けていくつもりですキラキラ





話は戻って。。


娘の体重増加不良について相談すると。。

体重の増えが悪い時は身長が伸びてたり、脳に栄養がいっていて何かが出来るようになる前だったりするそうキョロキョロキョロキョロ



そして、私の娘のようなタイプは


離乳食が始まって消化機能が整ってくる8〜10ヶ月頃くらいに新生児並みの体重増加がある事が多いそうですポーンポーンポーン



実際、その助産師さんが言ったとおり


8ヶ月頃から軒並み体重は増え
(一度減った時もありましたが滝汗汗)


一度成長曲線から外れた娘の体重は


グラフ内に入ったーーーーーーーーデレデレデレデレデレデレデレデレ長い道のりだった。。。





娘の場合、離乳食が好きな子だったので


めちゃ食べる笑い泣き笑い泣き


そのおかげもあって何ヶ月も悩み続けた体重は1歳を迎えるホント最近になって成長曲線に戻る事が出来ましたキラキラ




あの頃の私は


母乳&ミルクでしっかり体重増やしてあげないといけないムキームキームキー


と躍起になっていましたショック



でも長い目で見れば娘のペースもあっただろうし、何より


ミルクがあまり好きじゃない


という事実ゲッソリゲッソリ


離乳食のミルク粥食べないんですあせる


粉ミルクが好きじゃなかったのかもしれません汗




そういうことは今になって気づくわけです笑い泣き





何が言いたいかといいますと


当時体重増加にばかり目を向けていた私に


もう少し肩の力を抜いても大丈夫だよ


と言ってあげたいなと。。



まぁ、


今だから言えることですけど笑い泣き笑い泣き



そりゃあ、この体重の事で


4ヶ月検診は再診になるし


保健センターで会った他のママさんに

女の子だからかな?小さめですね。

とか声掛けられて何気に傷ついたりえーん



6ヶ月検診の時に先生に

成長曲線内に入るのがいいと指摘されて

知ってるよムキームキー!

と言いたくなったり



色々悩んできましたガーンもやもや



でも、ある時から


元気でいてくれたらそれでいいやキラキラ


と思えるようになって少し気持ちが楽になりましたウインク


だって小さいと服のサイズアウトもなかなかしないし


オムツもまだSサイズ



なんて


経済的笑い泣き笑い泣き笑い泣きキラキラキラキラ(笑)


。。と辛い事ばかりでは無かったです。




これからも育児の壁にまたぶち当たるかもしれませんが



私なりに


悩んで、悩んでやっていこうと思いますウインク



それが

私の

やり方だーーーーーニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ!!!
←コレをやりたかっただけ(笑)




次回は絵本を大好きになってほしくて

自己満足で色々やったお話をアップしますラブラブ



●桶谷式母乳外来はコレ
↓↓↓↓↓
♡ほんとうにお世話になってます。お乳の事だけでなく、離乳食が始まった時のアドバイスや、体の発達の事とかとにかく沢山相談にのってもらいました。これからもお世話になります♡