深夜のドタバタ劇 | 鎌田 丈太郎の『1日5秒から変えられる』ライフチェンジ ブログ

鎌田 丈太郎の『1日5秒から変えられる』ライフチェンジ ブログ

『1日5秒からできる』脳科学習慣を使った人生ブレイクスルー術 【ライフチェンジ クエスト】のコーチ・コンサルタント。

こんにちは


自分史上最高の自分を
更新し続けることができる
魔法のメソッドを提供する

開運筆跡コンサルタントの
かまたです。


あなたの住んでいる
ところはどんな環境ですか?


僕が現在
住んでいるところは
お隣さんがうるさいです(−_−;)


いやね、
小学生の男の子と
女の子がいるんですけど
これがまた
ギャーギャー
しょっちゅう騒がしいんです。


子供がはしゃぐのは
しょうがないのでは?


と、思ったり
されたかもしれませんが、
はしゃぐのではなく
ギャーギャー
泣き叫ぶんですよね。


特に
小学4年生だったかな?
男の子なんですけど、
キーキーと
ヒステリックに
泣きわめく
声がしょっちゅう聞こえます。


特に虐待を受けている
とかではなさそう
ですが。


んー、
年の割に
幼いなぁ、って感じです。
僕がその年の頃は
もっと落ち着いてました(^∇^)


もちろん
個人差はあるだろうけど、
それにしても
って感じです。


2、3歳の子なら
分かるけど、
小学生でそんなに
毎日泣くか?
って印象です。


正直、
ウチの子(1歳)の方が
よっぽど静かです。


でもまぁ
置かれている環境によって
人は育ち方も変わるので
いろいろ大変だなぁ、
親も本人も
いろいろあるんだろうなぁ、
って思い
今のところ
クレームは出してません。


ただ、
相当うるさいです(−_−;)


ウチらで良かったね。
神経質な人なら、
引っ越してきた3日くらいで
アウトだよʅ(◞‿◟)ʃ



そんな中
昨日またうるさく
始まったんですが、


始まったのが
夜の22:30くらいから。


しかも、外で!


いやいや、
近所迷惑や!


そもそも隣のウチからして
うるさいのに
外に飛び出したら
周りの家の人たちも
聞こえるでしょ!


少しして
家に飛び込んできて
ドタバタ、ギャーギャー


深夜0時近くまで…


いやいや
小学生、寝ろよ!


挙げ句の果て
ようやく
治った頃に


母親の声が
聞こえたんですが、


明日早く行かなきゃ
いけないんだから、
早く寝なさいよ。
他の人に迷惑かけるから。


いやいや
ウチにすでに
迷惑かけとるがな!💢



と、ツッコミどころ
満載でした。


明日早く〜
って言ってる
その時点で遅いしね(^◇^;)


と、まあ
つもり積もった
ものをボロボロと
吐き出してしまいました。
スミマセンm(_ _)m


で、長々と
ただグチを吐きたかった
だけでは無いのです(−_−;)
(さすがに昨日のは酷かった
ので、つい書いてしまいましたが)


そんな中でも
そんな時こそ
グッとこらえて 


深呼吸をしましょう


ってことです。


これも基本中の
基本ですよね。
それだけ大切なことです。


相手が子供だからとか
そういうことではなく、
例えば
文句を言うにしても
大声で罵倒したりすれば、
こっちも相手と
同格になってしまいます。


それと、
怒って言うと


相手は聞き入れません


これは
大人相手でも
同じです。


落ち着いて
諭すような
言い方の方が
相手も受け入れやすいので、
反省もするし
心に響きます。


深呼吸に話を戻すと

気持ちを落ち着かせ
冷静な判断ができる

ってなりますよね。
余裕が持てるので。


どんな場面でも
落ち着いて
余裕が持てれば
その後どうするかは
自分次第ですが、
怒りに任せたり
冷静な判断ができない
でその場のテンションに
任せてしまうよりかは
はるかに良い
判断ができるのは
言うまでもないですよね。


平常時でない時こそ
深呼吸して
余裕を取り戻しましょう。


さすがに
いい加減
イラッとしてしまったので、
深呼吸で
落ち着きました。


そんなこんなで

あなたも一緒に
成長していきましょう!


それではまた


鎌田