漆(うるし)塗り | 開運美人塾のブログ

開運美人塾のブログ

開運とは
運とは、自分自身を輝かせるために生れながら私たちに備わっているエネルギーです。
開運とは、この備わっているエネルギーが蓄えられている“自らの源泉の扉”を開き、人生に活かし使っていくことです。
そのコツをセミナーなどを通してお伝えいたします。

開運美人塾の

kiyokoです。


スタッフのsaraが

約一年かけて作った漆の本塗りの箸です。


つい先日出来上がりましたドキドキ



なぜ一年かかったかは
漆教室に通って作ったからもありますがあせる
この箸を完成させるのに

約30の行程をこなさないと完成しないのですビックリマーク



「漆」って
実は「縄文」の頃から、日本人の私たちにとっては
身近な存在だったんです。
その痕跡は、遺跡から発見されています。

「漆」には
【殺菌効果】があるんです飛び出すハート

漆の食器の上では、

ウイルスは長く生きていられないということが証明されています。

その効果に注目があたり

この

コロナ渦で漆器の人気が高まっているのです😃


縄文時代に顕微鏡などないわけですから、殺菌効果が証明されてるわけではありません。いにしえの人々は身体で実感していたのですね。




箸の頭の部分には
左の箸が「螺鈿らでん」貝殻ですね。
正倉院の琵琶は有名ですラブ


右の箸は「スズ」と漆を混ぜて塗ったものです。


人間は、今の梅雨(?)やこれからの夏は湿気を不快に感じますが、「漆」は「湿気」が高いとよく乾くのです。漆を塗って乾かすには、わざと密閉した湿気の多いものの中に入れて、乾燥させるのです音譜


家族の健康を思いながら、漆を塗っていく作業は、まさに「祈り」ですね。


今日は暑くなるようです。

暑さにまだ慣れていない身体

どうぞ

気をつけてお過ごしくださいウインク