【雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)】 | 開運美人塾のブログ

開運美人塾のブログ

開運とは
運とは、自分自身を輝かせるために生れながら私たちに備わっているエネルギーです。
開運とは、この備わっているエネルギーが蓄えられている“自らの源泉の扉”を開き、人生に活かし使っていくことです。
そのコツをセミナーなどを通してお伝えいたします。


おはようございます。
開運美人塾のRinkoです。




桜も満開を迎えていますね。
それにしても、とても寒い!
寒暖を繰り返しながら
着々と季節は進み、
雷乃発声となりました。


これから雷が増える、
春から夏の間の季節は
稲が育っていく時期と重なります。


昔は、そのことから
雷の光が稲を実らせる
と考えられていたようです。



また、この時期は、
木蓮の美しい姿も
目にすることができます。



桜も好きですが、

春の始まりの時に、

大空に向けて

両手を広げるように咲く

木蓮も好きです。



木蓮を目にするたびに、

希望や期待を信頼しよう

そんな風にいつも感じます。




自然の中に居られる

雷神さまをはじめ

様々な神々さま、


季節の移ろい毎に触れる

動植物から、

色々な想いや感情

身体の感覚など

刺激してもらいます。




ドキッとしたり

ハッとしたり…


パーっと開く感じだったり

じわーとしたり、

または、

つーーーっだったり

さまざま。



言葉にする前に

あなたの内側に起こる

そんな感じを味わうことを

大切にしたいですね。






今日もありがとうございます🌸

素敵な一日をお過ごしください。







3月31日〜4月4日まで

季節は二十四節気・春分(しゅんぶん)の末候にあたる

「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」の時節となりました。


春の訪れを告げる、雷が鳴り始めるころ。

恵の雨を呼ぶ兆しとして喜ばれていたそうです。