皆さんこんにちは。開運TEACHERの福助です!

本日は皆さんも良くご存じの六曜全ての意味と由来について詳しくお話させて頂きたいと思います。

 

【六曜とは?】

【先勝】 【友引】 【先負】 【仏滅】 【大安】 【赤口】の六つを【六曜】と呼び、現代では、日にちの吉凶を占う指標として利用されます。

六曜はもともと中国で「時間」を区切る際に使われていた考え方で、日本に伝承され当初も時間の吉凶を占う指標として用いられていました。

時間を占うものとして使用されていた時代は、太陽が昇ってから落ちるまでと夜が始まってから終わるまでをそれぞれ3つ、計6つの時間帯に分け、それぞれに六曜が当てはめられていたといいます。六曜の「曜」とは星を表した漢字で、星は金(お金)をイメージさせる事から、六曜は賭け事のタイミングを決める際によく利用されていました。その後、明治時代の暦改正により、現代のような「日」の吉凶を占う指標として利用されるようになります。

六曜はその日に【やってはいけない事】を考える為の指標です。意識する場合は、それぞれの日のNG事項を特におさえておきましょう。

 

【六曜には日と時間の考え方が】

それぞれの六曜には、「日」としての吉凶に加え、一日の時間帯の中での吉凶も存在します。「日」としては吉なものの、一日の「時間」では凶の時間帯が存在することもあるので、両方の考え方を知っておくとよいでしょう。

 

【カレンダーではどう決まる?】

六曜が書かれたカレンダーを見ると、1日~末日までどの日もいずれかの六曜が該当しているのが分かります。

基本的に「先勝」 「友引」 「先負」 「仏滅」 「大安」 「赤口」の順番でカレンダーに並びますが、時々「大安」の次にまた「大安」が来るなど、不規則的な順序になっていることがあります。この理由は、旧暦の1日にあてはまる六曜が決まっているため。旧暦1月1日と7月1日は「先勝」

2月1日と8月1日は「友引」という風に、前日にどんな六曜が来ていても、旧暦1日になると強制的にリセットされるような仕組みになっています。そしてまた、旧暦1日から決まった順序で六曜が並んでいくというわけです。

 

【六曜の信ぴょう性は薄い?】

このように紹介してきた六曜ですが、実はその信ぴょう性は薄いと考えられています。なぜなら六曜は色んな歴史を経て今の時代の仕様になったものだからです。ですが【信じる】ことで人は意識や行動が大きく変わるのも事実!大きな行事や大切な日は六曜を信じて上手くいい日を迎える準備をするといいでしょうね!!

 

次回は六曜の一つ一つの意味をまた分かりやすくお伝えさせて頂きたいと思いますので楽しみにしていて下さいね!

本日も閲覧頂きありがとうございました。いい1日をお過ごし下さい。

 

 

  本日2022年3月26日は一粒万倍日と天赦日が同時に訪れる大開運日なんです!!

 

一粒万倍日とは?

 

一粒万倍日とは、たった1粒の種を植える事でそれが万倍の実をつけるとされている吉日です。

 

宝くじを買う際などに、一粒万倍日を意識したことがある人もいるかもしれませんね。一粒万倍日は古来より金銭に関する事で成果が得やすい吉日と言われています。

 

また、この日はくじなどの賭け事だけでなく、仕事や投資などの成果も得やすくなると考えられています。その為、お金に関連する挑戦をする時は一粒万倍日を選ぶといいでしょう。

 

一粒万倍日は将来的なリターンを求めた行動が功を奏す日と考えられています。利益を得る目的で投資を行うというのは、その最たる例です。

他にも、人にお金や物を貸すのにも良い日とされています。

 

一粒万倍日にやってはいけないこと!

 

人にお金を貸すのに適した日でありながら、人からお金を借りるのは良くないとされているのが一粒万倍日の特徴です。

投資が膨らみ万倍になるのと同じようにこの日に借りたお金は万倍に膨らんでしまうと考えられています。

その為、この日にお金を借りるのは避けた方がいいでしょう。

 

天赦日とは?

 

天赦日とは、日本の伝統的な暦に書かれている中で最もいい日とされる極上の吉日です。

この日は天が地上の万物を大切に育ててくれる日で、何をやっても良い日と言われています。

明治時代以降に有名になった大安のような新しい吉日を除けば、何をやっても良い日とされているのはこの天赦日だけです。

ただ、天赦日は毎週のように訪れるものではありません。60日に1度だけ、つまり年間5~6回程度しか訪れない珍しい吉日です。

 

天赦日は何に対しても天の神様が赦しを与えてくれる日です。どうしても成し遂げたい願望を持っている人は積極的にこの日を選ぶようにしましょう。

 

天赦日にやってはいけない事!

 

何をやっても良いと考えられているため、この日にやってはいけない事は特にありません。

結婚や開業などの重要な事を行ってもいいですし、何もせずにのんびり過ごしてもいいでしょう。

 

一粒万倍日と天赦日が同時が重なる最強の日!!

 

春は特に財布を新調するのに適している季節とされています。春財布は張る財布に通じる事から中身がパンパンに詰まった財布になる!

と言われています。

 

皆さんいかがでしたか?この最強開運日に財布を新調したり、その他お金に関するいい行動を起こしてみるのもいいかもしれません!!

今日3月14日は一粒万倍日×寅の日!!

 

一粒万倍日】

皆さんもご存じだと思いますが吉も凶も万倍にもなると言われている日です。

何かを始めるのに縁起が良いとされ事業の開始、開店などお金を出す事が吉となります。

増えて多くなるという意味合いから、人から物を借りたり、借金する事は凶となるので注意しましょう。

 

【虎の日】

金運アップと旅立ちの幸運日!とも言われており、十二支の寅にあたる日で、12日ごとに巡ってくる吉日。

虎の毛皮が金色であることから、金運を高める象徴とされ、寅の日は「金運招来日と言われています。

財布の新調や宝くじの購入の大吉日。また、旅行に出発するのにも縁起のいい日とされています。

「3月は一粒万倍日が5回もある!」

・1日(火):大安×一粒万倍日×天恩日

・9日(水)友引×一粒万倍日

14日(月)先勝×一粒万倍日×天恩日×寅の日

21日(月)友引×一粒万倍日

26日(土)先勝×一粒万倍日×天赦日×寅の日

 

一粒万倍日×寅の日におススメの行動は金運アップに繋がる行動をする】

例えば、財布や金庫を新調してお金の流れを良くしたり、宝くじを購入したりすると良いでしょう。

また、車を買ったり、家のローンを契約を結ぶなど、大きな買い物にも適している日です!

 

この日やった事が万倍にもなる! 【一粒万倍日】

出ていったお金がすぐ戻る!寅の日】

 

このダブルパワーを活用して、豊かさを引き寄せて下さい!!

 

 

 


 

 

巳の日も寅の日と同様に、干支(えと)をもとに決められているため、12日ごとに巡ってくる吉日です。
芸術や、財運の神さま「弁財天(べんざいてん)」の遣いである、蛇(巳=へび)に願いすると、弁財天に届けられると言われています。
そのため、巳の日は、金運や財運に恵まれるという、縁起のよい開運日とされています。
また、60日に1度巡ってくる「己巳の日(つちのとみのひ)」は、巳の日の中でもさらに縁起がよい日とされています。
巳の日より、さらに強力な金運を望む方は、「己巳の日」を選ぶと良いでしょう。

開運アイコン巳の日にやるとよいことは?

巳の日は、吉日の中でも、特に金運に効果がある日と言われています。
財布を購入するのも、買った財布を使い始めるのにも、良い日です。
臨時収入の効果も期待できるそうですので、巳の日に宝くじを購入するのもよいでしょう。
また、巳の日に弁天様のお遣いである白蛇にお願いごとをすると、弁財天様に願いを届けてくれると言われています。
巳の日に、弁財天や白蛇を祀る神社やお寺にお参りして、お願いごとをするのもおすすめです。

  • 弁財天へのお願いごと
  • 弁財天をを祀っている神社への参拝
  • 財布の新調・使い始め
  • 宝くじの購入
  • 銀行口座を開設する
  • 開業・起業
  • 巳の日にやってはいけないことは?

    巳の日に行わない方が良いことは、特にありませんが、弁財天が女神であることから、迷信的な噂になっていることがあるようです。
    理由は、弁財天が嫉妬深い神様なので、結婚式や入籍には不向きと言われるようです。
    しかし神様は、人間のように嫉妬したりはしませんので、あまり気にしなくてもよいでしょう。

  • 寅の日(とらのひ)

    寅の日は、干支(えと)をもとに決められているため、12日ごとに巡ってくる吉日です。
    虎(寅)は、「千里行って千里戻ることができる」という云われから、「寅の日に旅行に出かけると安全に帰ってくることができる」とされ、旅立ちの日によいと言われています。
    また虎の黄金色の縞模様は、金運の象徴とされ、寅の日は吉日の中で、最も金運に縁がある「金運招来日」ともいわれています。
    そのことから、寅の日にお財布を買うと、出て行ったお金を呼び戻してくれる効果があると、言われています。

    開運アイコン寅の日にやるとよいことは?

    金運が高まる日なので、宝くじの購入や、お財布の新調、購入した財布を使い始めるのにおすすめです。
    また、「出ていったお金がすぐ戻る」という意味から、車を買ったり、家のローン契約を結んだり、大きな買い物を決断するのにも向いていると言われています。

  • 財布の購入・使い始め
  • 宝くじの購入
  • 家や車など大きな物を買う
  • 開業・開店
  • 銀行口座の開設
  • 旅行に出る
  • 寅の日にやってはいけないことは?

    基本的に縁起の良い日なので、やってはいけないことはありません。
    しかし、寅の日は「すぐに戻ってくる」ということから、すぐ戻ってくると良くないものに関しては、避ける地域もあります。
    例えば、結婚(出戻る→離婚を連想)や、葬儀は(死者が蘇ってさまよってしまう)など、寅の日を気にされる方もいらっしゃるので事前に調べておきましょう。

    2022年の寅の日(※不成就日は打消しています)
    1月1日(土祝)・13日(木)・25日(火)/2月6日(日)・18日(金)/3月2日(水)・14日(月)・26日(土)/4月7日(木)・19日(火)/5月1日(日)・13日(金)・25日(水)/6月6日(月)・18日(土)・30日(木)/7月12日(火)・24日(日)/8月5日(金)・17日(水)・29日(月)/9月10日(土)・22日(木)/10月4日(火)・16日(日)・28日(金)/11月9日(水)・21日(月)/12月3日(土)・15日(木)・27日(火)

本日2月5日は大安と一粒万倍日が重なるとても縁起のいい日

大安とは、昔から日本に伝わる暦の吉凶を見る「六曜」のひとつです。

大安は「大いに安し」の意で、何事も安泰に進む吉日として六曜の中でも

一番のラッキーデーです。

特に結婚関連の行事(婚約・結納・入籍・結婚式など)のようなお祝い事は

現代でも大安吉日を選ぶ人が多い日です。

 

一粒万倍日はこの日やった事が何万倍にもなるラッキーデーで、何かを始めるのに

とてもいい日です。

 

大安と一粒万倍日が重なる2022年2月5日は結婚式、入籍などお祝い事をしたり

起業・開店など新しい事を始めるのにおススメです!

また、金運アップも期待できる開運日であるため、縁起を担いで宝くじを購入するにも

良い日です。是非大安×一粒万倍日の開運日を活用して豊かさ・幸運を引き寄せて下さい!

ちなみに明日は寅の日ですよ!!

 

皆さん、本日は節分です。今日は皆さんに節分についてお話させて頂きたいと思います。小さい頃から豆まきはやった事があると思いますが、節分について詳しい事はあまり知らないですよね!このブログを読んで節分について学んで頂ければと思います。

 

節分はみんなが健康で幸せに過ごせますようにという意味を込めて悪いものを追い出す日。

「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。

 

【どうして2月3日なのか?】

節分という言葉には「季節を分ける」という意味があるのだそう。

昔の日本では、春の一年の始まりとされ特に大切にされたそう。

その為、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったのです。

 

【どうして鬼をやっつけるのか?】

悪いものを鬼と呼ぶのだそう。

実はもともとは鬼の姿は決まってなかったのだそう。

見えない悪いものを鬼と呼んでいて、色々なお話を通じて段々と今の姿になっていったのだそう。

 

どうして豆をまくのか?】

悪いもの(鬼)を追い払って、良いもの(福)を呼び込む為に豆まきをする。

鬼に炒った豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージです。

その昔、鬼を豆で退治したところから由来しているそうです。

ちなみに、場所によっては落花生🥜をまく所もあるのだそうですよ!!

 

豆を自分の歳の数だけ食べると体が丈夫になって病気になりにくいと言われています。

また、節分の日の夜にその年の恵方を向いて願い事を思いながら一言も話さずに食べると

願いが叶うとも言われています。

皆さんもご家族で豆まきをしたり、恵方巻を食べたりされるといいかもしれませんね!!

 

 

 

 

  • 天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)

    天赦日は、日本の暦の上で最高の吉日と言われています。
    すべての神様が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、この日に始めたことはすべて成功すると言われています。
    天赦日は、年に5~6回ほどあり、特に一粒万倍日と重なる日は最強・最高の開運日と言われています。

    開運アイコン天赦日にやるとよいことは?

    この日に始めたことは、すべて叶うと言われている天赦日。
    一粒万倍日と同様に、金運にかかわることや仕事始め、開業、財布の購入・使い始め、結婚、入籍、結納にも吉の日。
    これまで、やりたかったことや、あきらめてしまったことなどに再チャレンジしたり、欲しかったけど遠慮したものを買ったりするのも良いでしょう。
    お財布の購入や、使い始めもおすすめです。
    できれば、いつも入ってたら嬉しいな!と思う金額のお金を入れて、1日リッチな気分で過ごしてみてください。
    その金額に見合うような収入を得たり、出世する効果が期待できますよ。

  • 仕事始め
  • 開店・開業
  • 銀行の口座開設
  • 財布を買う・使い始める
  • お金を出す(出資)
  • 結婚にまつわること
  • 天赦日にやってはいけないことは?

    天赦日は、開業や転職には非常に良いですが、退職や閉店には不向きです。
    新たなスタートのための退職や閉店という考え方もありますが、どちらかと言えば「最後・終わり」という意味の方が強いため、避けた方が無難です。
    また、いくら天がすべての罪を赦す日と言っても、何をしてもよいということではありません。
    犯罪はもちろんのこと、浮気、借金やギャンブルなど、自分の中で罪悪感を生み出す行動は、後にひずみを残しますので慎みましょう。
    もし天赦日に縁起の悪いことが起こったら、新しいスタートのために、厄が落ちたと思ってくださいね。

    2022年の天赦日
    1月11日(火)/3月26日(土)/6月10日(金)/8月23日(火)/10月22日(土)/11月7日(月)

一粒万倍日とは、「一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になる」という意味があります。
そのため、一粒万倍日は、何事を始めるにも良い日とされています。
お金を増やしたい方や、会社や事業を大きく発展させたい方、幸せな結婚生活を長く続かせたい方などに、選ばれている吉日です。
一粒万倍日は、月に4~6日ほどあるので、日々の生活に取り入れやすいところも嬉しいですね。

開運アイコン一粒万倍日にやるとよいことは?

開業やお店のオープン、仕事始めなど、事業を発展させたい方は、一粒万倍日に始めると良いでしょう。
結婚式や入籍、パートナーと一緒に住み始める日を一粒万倍日にすると、幸せの種が大きく膨らみ、末永く続いていくと言われています。
お金を増やしたり、金運を上げたりしたい方は、この日にお財布の買い替えや使い始めるのもおすすめです。
新しいお財布に5円玉を入れておくと、お金との「五円=ご縁」を呼んでくれますよ。

  • 仕事始め
  • 開店・開業
  • 銀行口座開設
  • 財布を買う・使い始める
  • 宝くじの購入
  • お金を出す(出資)
  • 結婚

    一粒万倍日にやってはいけないことは?

    一粒万倍日にやってはいけないことは、借金や人からモノを借りること。
    他にも、夫婦喧嘩や他人とのトラブルなど、この日に始まると、事が大きくなってしまいます。
    ささいな嘘も、大きくなりやすいので、口から出る言葉に気をつけましょう。
    良いことだけでなく、苦労の種も万倍に膨らんでしまうとされているので、注意が必要です。