「定年前副業のあらゆる悩みを解決する」
このブログは前々回まで「金なし、コネなし、スキルなしでもできる『乗っかり起業術』」というタイトルで投稿していきました。
今後しばらくは、「定年前副業のあらゆる悩みを解決する」というタイトルに変更して続けていきます。
(乗っかり起業術は、その中のメソッドの1つと捉えています)
さて、今回のテーマは「2つの副業パターンで新型コロナに負けるな!」
についてお伝えします。
・お客様は誰か!?の定義
あなたもご存知の通り、新型コロナが拡大する中、日本・世界経済が大変な変化を迎えています。
言うまでもなく、消費と企業活動が滞っており、我々の生活への影響がとても大きいです。
私は会社員をやりながらセミナー・サロン運営(含む講師・コンサル)をやっています。
会社では、私の所属する海運業界も、時短や会社によっては一部、あるいは、完全在宅などが進んでいます。
働き方に変化が起きています。
もう1つのセミナー業界も、セミナー講師は特に、研修講師・セミナーのキャンセルで大変なようです。
他の業種でも、飲食業や航空業界を中心に、働く方々や経済への影響が心配です。
会社として、固定費(維持費や人件費等)は支出として必ず毎月出て行きます。
にも関わらず、収入が激減したり入ってこないわけですから、死活問題です。
このような状況の中で、個人として何をするべきか?
他者への貢献も大切でしょうし、自らのあり方を見直す機会です。
大変な時期ではありますが、こんな時だからこそ、先ずは冷静に自分を客観視することだと私は思います。
収入面が心配な方は、改めて収入面での現状を確認し、今後に備えましょう。
今回のテーマは2つの副業パターンについてです。
副業をする上で、先ず重要なのは顧客の定義です。
あなたのお客様は誰か!?の定義について考えてみましょう。
あなたにとってのお客様の定義は何ですか?
私の考えるお客様の定義は、
「お金をいただいている相手全て」
です。
ですから、会社員の方々なら、間違いなく
「筆頭のお客様は会社」
でしょう。
会社からお金をもらっているのですから自分にとって会社は顧客です。
その定義でいくと、
会社以外の顧客(収入源)はいかがですか?
顧客と言っても(会社もそうですが)人である必要はありません。
・副業の収入?
・株式投資?
・著者の方なら印税?
・人によっては不動産収入や家賃収入?
等々
でしょうか。
いくつありましたか?
当たり前ですが、収入源が多い方がリスク分散になるでしょう。
特に今のような社会情勢が不安定な時は、
やはり、1つの収入源より2つ、2つより3つ、4つと多くの収入源があった方が、
精神的・経済的な安心が得られるのは事実です。
・悩むより1歩を踏み出そう
多くの収入源がある方が良いのはわかっていても、1つだけの収入源や、一部の特定の取引先のシェアが多い方々も居るでしょう。
そのような状況の中で、
「給料・収入が減るかも!」
「来月の支払い関係はどうする?」
「今後が不安!」
という気持ちは、私も会社員ですし、とてもよくわかります。
しかし、未確定な会社の将来や今後の行方を、闇雲に不安がっても問題は解決しません。
そこで私がお勧めするのが、今こそ個人での副業(複数の収入源を持つという選択)です。
ではどうするか?
お勧めの2つの方法があります。
できれば、両方実行してください。
・過去の棚卸しからの情報発信法
1つ目の方法は、過去の棚卸しからの情報発信です。
やり方は簡単です。
先ずは今のあなたの職業と立場を確認します。
それから、それに対して何が必要かの要素を考えるだけです。
話はそれますが、例えば、山登りなら何が必要か4つ考えてください。
・装備(食料・服装・靴・雨具・お金・携帯 等)
・情報(ルートと地図・注意ポイント・お楽しみポイント・タイムスケジュール 等)
・登って降りるための体力
・頑張る精神力
あたりでしょうか。
それと同じように職業なら、例えば、女優さんなら何が必要ですか?
・演技力
・体力
・感情表現力や発声力
・セリフを覚える記憶力
とかかな。
そして次はあなたの今の職業(会社員なら今の立場)なら何が必要ですか?
同じように4つを考えてみてください。
ここでのポイントは、未来に必要なスキルではなく、今のあなたなら、何が必要な要素!という現在視点で考えることです。
新規の職業でなく、今のあなたを構成して居る要素です。
例えば、私なら、海運会社の営業部長ですから、
すでに持っている!?
・海運業界の用語や知識
・営業スキル
・リーダーシップ
・多少の英語力
となります。
上記は既に習得している4要素なので、あとは誰かに提供できないか?
を考えるだけです。
例えばですが、今の会社以外に、
・業界用語の英語コンテンツをまとめて売る(特に業界の新人向け)
・部下の扱いに悩む人へのアドバイザー
・部下にやる気を起こさせるコンサル
・営業のポイントを情報商材としてまとめる
などが考えられます。
過去の棚卸しの良いところは、これから何かを習得しなくても、提供先(つまり顧客)を変えるだけで良い点です。
長く何かをやってきたあなたなら、すでに知識や経験があるはずです。
ポイントは、とにかく、お宝は過去にあり!
です。
繰り返しますが、過去を否定して、昔からやりたかった○○で楽しみながら稼ぎたい
とかも結構ですが、先ず過去の知識・経験で稼ぎましょう!
逆の立場になって考えてください。
あなたは何の経験も知識も無い人に、その人が興味があるという理由だけで、お金を払って何かを買ったり、教わりたいと思いますか。
多くの人は過去のお宝をドブに捨て、長年やってきた仕事はもう飽きたからなどと言っては、
副業で稼ぐ機会を棒にふっています。
それに、やりたいこととか言いますが、厳しい言い方をすれば、そもそも本当にやりたいことなら既にどんな小さな行動でもやっているはずです。
ですから、今何もやっていないなら、やりたいと言っているのは、口先だけで本当にやりたいことでは無いかもしれません。
とにかく、(これから学ぶのでは無い)今のあなたの状態でのアウトプットを強くお勧めします。
今は副業系サービス(ビザスクなどのネットで自分を売れる機会)が山ほどあります。
ビザスク
↓
https://service.visasq.com/
手始めに、先ずはブログやメルマガ、Youtubeなどで情報発信してからでも良いでしょう。
それにより読者やお客様の反応がわかります。
やりもしないうちから、これはどうだろう!こんな内容で良いのかな!私なんか!
とか頭でっかちに考えるのは止めましょう!
過去の棚卸しアプローチが良い点は、ビサスクのようなサービスを使えば、すぐに収入に結びつく点です。
新型コロナで収入が下がりそうな方は、少額でも追加の収入があるのはありがたいでしょうし、何よりプチ起業家としての成功体験(失敗体験も)を積むことができます。
自分で労働しないで「仕組み化が重要なのでは?」などという人がたまに居ますが、成功本を間に受けるのも自由ですが、
「第1ハードルは先ずは行動で稼ぐ力をつける」ことです。
屁理屈はある程度、結果が出てからにしましょう(仕組み化は必要なことですが行動の後で!)
副業系サービスは、
自分の職種・スキルと相性の良いサービスを見つけましょう。

・時代先読みからの高速学習
2つ目の副業の方法は、
「時代先読みからの高速学習」です。
ご存知の通り、時代は常に変わっています。
しかも、その変化たるや凄まじいもので、今回の新型コロナや砂漠飛びバッタ(ご存知ですか?ネットで検索してみてください)の猛威なども加わり、
在宅勤務を含めた働き方も、これを機にさらに変わっていくでしょう。
今回の例でいえば、人がリアルで移動したり集まらないと成立しない、観光業界や飲食業・イベント系や映画館等々は真っ先にピンチに陥りました。
そうなると、リアルな旅行はできないので、家にいながら世界遺産を周る動画とか、自宅で映画やドラマの動画が観れるアマゾンプライムやネットフリックスが流行るでしょう。
家で注文するだけの宅配やデリバリー系、セミナーもオンライン動画配信(Youtube等々)への移行が進んだりします。
つまり、「時代先読みからの高速学習」は、時代の流れを読んで、タイムマシンさながら、少し先(数年先)の未来を予想して、そのための「スキルを先行して高速学習しておくという方法」です。
過去の棚卸しが短期の稼ぎにつながるとすれば、こちらは少し中期の戦略です。
それでも感覚的には、数ヶ月で習得して、数年間その分野のプロとして活躍する感覚です。
今の時代、早く準備して行動した人が勝つ時代です。
悠長な感覚では遅いのです。
以前、私は著者の方々を講師に、月に数回もリアルセミナーをプロデュースしていました。
1つのセミナーを2日で100人集めたりもしました。
しかし、今はリアルサロン、プラス、オンライン動画配信を組み合わせた、2つのサロンの運営事務局長をしています。
運もありますが、
もし今も私が過去の成功体験だけに執着・固執していたら、今回の新型コロナで大打撃を受けていたでしょう。
これは自慢でも何でもなく、時代は常に変化していると言いたいだけです。
「時代先読みからの高速学習」で、
精度の高い仮説をたて、先行者利益を狙うのも面白いと思います。
単に時代を読むだけでなく、時代の流れと自分の過去や強みの組み合わせでやると、さらに良いかもしれません。
これもやり方は過去の棚卸しと同じです。
今度は少し先の活躍した状態の自分(職業)であるために、何が必要かを4つ考えてみましょう。
私が狙っているのが「オンライン・コミュニティのプロデューサー」
だとしましょう(実際にそうしようとも思っています)。
今後、ますますネット学習化が進むと思うから、その時流に乗ろうと言う仮説です。
そういう人になるためには何のスキルが必要でしょう?
・コミュニティ化
・集客
・プロデューサー
・オンライン
の4つだとします。
そうしたら、次にそれらの本を10冊づつぐらい集中して読破し、
そういうスキルを持った人のコンテンツをYoutube動画で学んだり、セミナーに参加したりして可能なら見本になる本人にも会い、短期集中で高速学習します。
あとは、実際に副業としてやりながら、PDCA(Plan, Do, Check, Action)をまわしていくだけです。
これで「専門家、いっちょあがり!」
です。
さあ、あなたはどんな時流に乗りますか?
どんな未来を予想し、先取りしますか?
今回のブログでは、
今できる事(過去の棚卸し)をして、すぐに臨時収入を作り始め、
中期的には、時代の先読みからの高速学習で、時代の流れに乗って稼ぎましょう!
というお話をしました。
いかがでしたか?
微力ながら、読者の方々が、新型コロナに負けずに元気で活躍して欲しいという思いで書きました。
少しでもお役にたてたようなら幸いです。
さて次回は「完全在宅でもできるオンラインコミュニティ」について書きたいと思います。

次回のブログもお楽しみに!
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーー
2つのサロンのご紹介!
新型コロナの影響で、私が運営事務局長をしている2つのサロン(金田サロン&山口拓朗ライティングサロン)共に、
リモートで行っています(今後も行います)。
今まではリアルプラスリモートや動画だったのですが、きっぱりとリモートだけにしたことで、それはそれで東京には来づらい地方(遠方)の方々や、家庭の事情(子育てや介護等)で時間が無い方々の需要が満たされつつあります。
①
山口拓朗ライティングサロンの前回の体験セミナーはリモートだけでしたが大盛況でした。
↓

あなたもお気軽に参加しませんかー
楽しいですよ!
先ずは下記のURLをチェックしてみてください。
ライティング(3つの柱は、SNS情報発信・セールスライティング・商業出版)に興味がある方はこちら!
体験セミナー申し込みの備考欄に「すぎ3アメブロ招待枠」と書いていただければ、
”4月19日(日)限定でZOOM体験セミナーに無料招待”
します。繰り返しますが、今回もZOOMのみです。
↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/qvgw3
②
グローバルで活躍したい(MBA・フレームワーク思考・プレゼンテーション・ファシリテーション・英語 等)に興味がある方はこちら!グローバルで活躍中の外資系企業、日本人社長から直々に学べます!
こちらも初参加の方だけに、初回限定無料招待枠があります。

4月11日(土曜日)で、こちらも新型コロナ対策で、リアル参加無しのZOOMだけでやります。
プレゼンテーションセミナー(通常 ¥ 9,800.-)も初回参加のみ無料対象です。
初参加大歓迎です。
↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/kslqe
では♫