昨日の記事で
大祓では形代(かたしろ)を納めると
書いたところ
どうやって書くのですか
という質問をいただきました。
これは、神社の社務所でいただいた
形代または人形(ひとがた)と
呼ばれる紙に名前や年齢を書き、
それで体をなでて息を吹きかけることで
自分の穢れを移し、
初穂料を添えて神社に納めて、
お祓いしていただきます。
大祓の儀式は30日ですが
形代を納めるのはその前でもOK
わたしも先日、
氏神様に納めてきました。
近くの神社で形代祓えを
していないときには
郵送で受け付けている神社も
あるので、調べてみてくださいね。
開運法については、こちらをどうぞ!