6月30日には

各地の神社で

 

 

夏越しの大祓が行われます。

 

 

これは、半年の罪穢れを

祓って、すっきりした心身で

次に進めるという

 

 

とてもありがたい行事です。

 

 

神社に設置された

茅の輪を作法通りにくぐったり

 

 

形代を納めて

お焚き上げしていただくことで

浄化になります。

 

 

しかも、自分でするのと違って

 

 

神様にお祓いしていただくので

浄化の度合いがまったく違いますから

 

 

見かけたら

ぜひ、やってみてくださいね。

 

 

先日、神社にいったら

大祓の形代を書く所が

できていました。

 

 

 

 

昨年まではなかったのに

形代を納める人が増えたのでしょうか?

 

 

こういう古くからの行事を

大切にして、心身を浄化して

 

 

リセットして前に進むという

日本の伝統はすばらしいですね。

 

 

多くの人が参加して

受け継いでいってほしいと思います。

 

 

 

    ブログランキング・にほんブログ村へ

開運法については、こちらをどうぞ!