大晦日には、今年の穢れを祓う

師走の大祓が

各地の神社で行われます。


茅の輪という大きな輪を

くぐった方もいるのではないでしょうか?

 

 

その他にも、形代祓え
というものがあります。




形代というのは

下に写っている人形やバイク、車の

形をした紙のことです。



これは一例で、
神社によって違いますが、


人の形をした形代(かたしろ)に
(人形ひとがた、ともいいます)


氏名、年齢、生年月日などを書き、


息を吹きかけてから
体をなでることにより


罪、穢れを形代に移して


初穂料と共に
社務所に納めると


大祓の式でお祓いをした後
川に流すか、もしくは
お炊き上げをしていただけます。


これで、今年一年の
大デトックスができるという


ありがたいものなのです(*^^)v

 

 

バイクや車のお祓いをしたい時は

それ用の形代を使います。


形代(人形)は、神社に行けば
いただくことができますし、


近くの神社で
受け付けていない場合は


郵送で申し込める神社も
あるので、調べてみてくださいね。


今年の大デトックスになりますよ~!


できれば、ご自分の
産土神社か鎮守神社に
お納めするのがお勧めです。

 
 

    ブログランキング・にほんブログ村へ

開運法については、こちらをどうぞ!