昨日は甲子の日だったので

大黒様にお参りに行きました。

 

 

ものすごくしばらくぶりだったので

屋根がついたりお供え物も豪華になっていたり

立派になっていてびっくり照れ

 

 

そして、この後ろに見える建物が新設されて

お休みどころやお土産コーナーなどができていました。

 

 

それはいいのですが

手水舎が門の外になっていたり

少彦名様(えびす様)の像が

隅っこにおいやられていたり…

 

 

個人的に、この少彦名様が好きで

行くたびに、健康祈願しているので

(国造りの神であると共に医薬の神様でもあります)

ちょっぴり複雑な気分💦

 

 

でも、ちゃんとお参りしましたよ~。

 

 

そして、不思議なものを発見!

 

子どもにも小さすぎるから

ペット用の茅の輪かしら?

 

 

ミニサイズだけど

ちゃんとくぐれるようになってましたチョキ