アンガーマネジメントという

言葉あるくらい

 

 

怒りをコントロールするのは

むずかしいことですね💦

 

 

なにしろ、怒っているときは

かっかしていますから

 

 

冷静になんてなれません滝汗

 

 

でも、そういうときは

怒りを発散しているという意味では

ストレスにならないんです。

 

 

逆に、怒っているのに

それを抑え込むと、かなりのストレスにガーン

 

 

怒りをぶつけるよりも

自分にとっては、

こちらの方がダメージが大きいです。

 

 

だから、腹が立ったときは

抑えこまない!

 

 

相手にぶつけるのではなく

物にあたるとか、

 

 

怒っていることを

言葉は荒くなくても伝える!

 

 

そうすると、怒りを発散できますチョキ

 

 

わたしも昨日

わざと遠回りをしたタクシーの運転手さんに

 

 

行先と反対方向に曲がって

かなりの遠回りになったことや

 

 

いつもは〇〇地点までくるのに

1000円くらいなのに、

遠回りのせいで500円以上高くなっていると

 

 

冷静に言いましたグラサンハート

 

 

それでわたしもスッキリしたし

 

 

運転手さんも、「この人は道を知っている」

と思って、その後は最短の道を走りました。

 

 

もし黙っていたら

後々までストレスになったでしょうが

 

 

言ったことで、自分もすっきりして

状況も改善して良かったです!

 

 

怒りのコントロールには

こんな方法もあることを

覚えておくと役立つと思います。

    ブログランキング・にほんブログ村へ

開運法については、こちらに詳しく書いています!