8月11日は山の日。
この日が祝日になったお陰で
8月にも祝日ができたんですよね~(*^^)
わたしは山といえるほどの
山は登ったことはないけれど
まだ心臓病になる前に
皆でいった熊野参拝ツアーで、
神倉神社にお参りしました。
ここは、行くまで知らなかったけど
538段もの岩階段があるんです💦

このときは持病があるとはいえ
まさか心臓が悪いとは思わず
登り始めたのはいいものの
途中で息があがり、足も動かなくなり
仲間の男性陣が両脇を抱えてくれて
やっと頂上へ!

お陰様で、御参りもでき、
ゴトビキ岩もこの目で
見ることができました~(^O^)/
この岩の周辺で、皆で
めはりずしの昼食をとったのも
良い思い出です。
帰りの石段は下りとはいえ
やはり男性陣の助けを借りて
無時に地上へ戻ることができました。
もう、親切な仲間に感謝、感謝でした。
改めて、ありがとう!!!
このときと、伊豆山神社にお参りした
とき(ここも石段がすごかった!)が
わたしの登山経験かも(*^^*)
富士山はバスで行けるところまでしか
行っていないし(汗)
でも、登っておいてよかったと
思っています。
今では、絶対に無理ですから~
登山経験がすべて神社への
お参りっていうのも、
わたしらしいですね(*^^)v
この日が祝日になったお陰で
8月にも祝日ができたんですよね~(*^^)
わたしは山といえるほどの
山は登ったことはないけれど
まだ心臓病になる前に
皆でいった熊野参拝ツアーで、
神倉神社にお参りしました。
ここは、行くまで知らなかったけど
538段もの岩階段があるんです💦

このときは持病があるとはいえ
まさか心臓が悪いとは思わず
登り始めたのはいいものの
途中で息があがり、足も動かなくなり
仲間の男性陣が両脇を抱えてくれて
やっと頂上へ!

お陰様で、御参りもでき、
ゴトビキ岩もこの目で
見ることができました~(^O^)/
この岩の周辺で、皆で
めはりずしの昼食をとったのも
良い思い出です。
帰りの石段は下りとはいえ
やはり男性陣の助けを借りて
無時に地上へ戻ることができました。
もう、親切な仲間に感謝、感謝でした。
改めて、ありがとう!!!
このときと、伊豆山神社にお参りした
とき(ここも石段がすごかった!)が
わたしの登山経験かも(*^^*)
富士山はバスで行けるところまでしか
行っていないし(汗)
でも、登っておいてよかったと
思っています。
今では、絶対に無理ですから~
登山経験がすべて神社への
お参りっていうのも、
わたしらしいですね(*^^)v
▼本日限定!ブログスタンプ