久しぶりに、芝にある
愛宕神社にお参りしました。


この神社は、東京23区の中で
一番高い愛宕山に鎮座しています。


江戸時代に、曲垣平九郎がこの石段を
馬で駆け上がって出世したことから
「出世の階段」と呼ばれる石段があります。


階段の一番上から下を見ると、目が
くらみそうな急こう配(汗)


ここを上ると、平九郎にあやかって
仕事運が上がるという説もありますが、


わたしのように、階段がだめな人には、
トンネルの脇にエレベーターがあります。


シースルーなので、どれだけ上がって
きたかがわかり、高いのを実感!!


頑張って石段を上るのも良いのですが、
自分の体力と相談してエレベーターを
選んでも、神様はそんなことで
ダメとはいいません(*^_^*)


エレベーターを使っても、お参りを
する行動の方が大切です♪


ただし、その場合は裏から入る
ことになるので、少し回って
ちゃんと手水舎で手と口を
清めてから参拝しましょうね(*^_^*)





こちらの主祭神は、火の神様である
ホムスビノミコトです。


火で邪気を祓ってくれるともいわれ、
縁結びにも良いとされています。


静かなのに、活力を感じるのは
そのためかもしれませんね。


本殿でお参りした後は、右にある
太朗坊社、福寿稲荷、大黒天社にも
お参りしましょう。


その後、弁財天社にもお参りして
池のコイをしばらくながめるのが
わたしのお気に入りです(^_^)v





ここは山の上で、神聖な所でも
あるので、上っただけでも、
空気が違うのがわかります。


そのすがすがしい気をいっぱいに
あびると、運気アップに、今の
自分のリセットになります(^_^)


開運を加速したければ、まず、心のブロック解除!
>>マインドブロックバスター体験会



★自分でブロック解除ができるようになるマインドブロックバスター養成講座は9月に2コース開講決定。4日と9日のスタートです!


◆マインドブロックバスター・文京校
 営業時間 10:00~22:00
 定休日:木曜日

 >>お問い合わせはこちらから