昨日は、自分でできる心の浄化を
お伝えしましたが、
今日は神社で受けられる
お祓いの紹介です。
6月30日には、夏越の大祓といって
半年の穢れを祓う儀式が行われます。
これは、大宝律令によって
正式な宮中の年中行事に定められた
由緒正しいもの。
今の時期になると、神社に大きな輪
(=茅の輪)が出はじめますが、
ご覧になったことがありますか?

茅の輪は須佐之男命の神話にちなむもので、
これを作法通りにくぐると、
罪穢れが祓われ、病気に負けない力を
いただけるとされています。
茅の輪を見かけたら、ぜひ
くぐってくださいね!!
夏越の大祓には、もうひとつの
ポイントがあるのですが、
長くなるので、明日に続く…
お伝えしましたが、
今日は神社で受けられる
お祓いの紹介です。
6月30日には、夏越の大祓といって
半年の穢れを祓う儀式が行われます。
これは、大宝律令によって
正式な宮中の年中行事に定められた
由緒正しいもの。
今の時期になると、神社に大きな輪
(=茅の輪)が出はじめますが、
ご覧になったことがありますか?

茅の輪は須佐之男命の神話にちなむもので、
これを作法通りにくぐると、
罪穢れが祓われ、病気に負けない力を
いただけるとされています。
茅の輪を見かけたら、ぜひ
くぐってくださいね!!
夏越の大祓には、もうひとつの
ポイントがあるのですが、
長くなるので、明日に続く…