皆さんは神社にお参りにいくとき
鳥居をどのようにくぐっていますか?



先日、三合参りにいったとき、
ふと気づいたのですが、



誰もおじぎをしていない…(汗)




神社は神様の家のようなものですから
しかも、神聖な領域への入り口なので



鳥居をくぐる前には、必ず
一礼してくださいね。




そして、お参りをすませて、
帰るときには、




鳥居をくぐってから、拝殿の方に
向き直って、また一礼します。




よそのお宅に伺ったら、
ご挨拶をしますよね。



神様のお宅に伺うときには
なおさらのこと。



鳥居をくぐるときには
おじぎをお忘れなく!



いくつもの鳥居があるときは
その都度、一礼しなさいという
人もいるようですが、



一の鳥居だけでいいそうです^^




また、混雑しているときには
立ち止まって深々とおじぎをすると、
迷惑になることがあるので




そういう時は、歩きながら会釈を
するとか(その場合は、心の中で
神様に深く一礼するつもりで)、
臨機応変にしてくださいね。