いまの時期、各地の神社で
茅の輪が見られます。








これを作法通りにくぐると
半年の穢れが祓われると
されているんです(^_-)-☆



だから、皆さんも、見かけたら
茅の輪くぐりをして、お祓いを
してくださいね!



そして、神社の社務所では
形代(かたしろ)をいただけるので



そこに名前や生年月日などを
記入して、体をなでて息を
吹きかけると、自分の罪穢れが
形代に移します。



それを初穂料と一緒に納めて、
お祓いをしていただきましょう。



今年は大変革のときなので
特に、お祓いが必要と
いわれています(*^_^*)



産土神社に行ける方は
産土神社に行くのが
ベストですが



それが無理なら、鎮守神社か
お近くの神社でも大丈夫!



30日の神事に参加できれば
いいけれど、それでなくても
事前に行えばOKです。



わたしも今日、お参りにいって
お祓いしていただくつもりです^^



穢れを祓って、すっきりして
下半期にのぞんでくださいね。