この時期になると
神社に大きな
茅の輪が設置されます。



茅の輪




この輪を作法通りに
8の字を描くように
くぐることによって、



半年間の罪や
穢れが祓われるのです。



31日には、大祓の
儀式が行われるので
その日に茅の輪をくぐると
いいのですが、



大晦日にはなかなか
そうもいかないという
人も多いので、



茅の輪が出ている
期間であれば、
いつでも構いません(*^^)v



わたしも、昨日、
今年のお札を納めに
行ったときに、
茅の輪をくぐってきました。




すっきりして、
すがすがしい気分に
なります(^_-)-☆



近くの神社で
茅の輪をみかけたら



ぜひ、あなたも
輪くぐりをして
一年の穢れを
落としてくださいね!




今日の記事、よかったな~と思っていただけたら
↓   ↓
人気ブログランキングへ





PR: エアウィーヴ・マットレス
  カニ おせち
  UGGクラシック