こんばんは(*^▽^*)ノ
さて、いきなり本題に入ります
今頃ですが今年の5月にトレーダーにて購入したWDディディエールシカ、その後どうなったかというと……
しっかりと産んでくれてます
シカクワってマットにも産むんですね
てっきり材産みだと今まで思ってました…
しかもこのマットは前に紹介したフォーテックさんの『産卵1番』なんです
コバシャ中に柔らかめの材3本使用して40前後も産んでくれました
写真はありませんが孵化して流石に40頭前後も飼育しきれないのでオークションに出品したり仲のいい虫友さんに譲りました
それでも20頭ほどいるので残りはブリードするつもりです
しかもまだメスが生存していて2回目のセットを終え、只今3回目のセット中なのでまだ数頭は産んでくれると思います
実はシカクワはディディエールの他にちゃっかり増種してました…
WD オーベルチュールニセシカ
タランドゥスみたいな光沢していて魅力的な種類ですね
こちらも割り出しして結果は……
怪しい卵1個+幼虫4頭
少なすぎる
原因は多分ですが材の水分が多かったかなと感じました…
次回からは加水をもう少し短めでやりたいと思います
因みにディディエールと同じ方法でセット組みましたがマットから幼虫は見つかりませんでした…
そしてオーベルのセットの材からは見慣れない幼虫が出て来ました
食痕が出てきたからそれを辿って割り出して見るとこやつ出てきてびっくり
期待させおって…
ではまた(。・д・。)ノシ"



