腰痛、坐骨神経痛で、病院から整骨院から整体からあれこれと・・・というお客様が大阪のほうから来てくださいました。
寝起きがとても痛いらしいのですが、きてもらったときは寝起きじゃないからそんなに痛いこともなく。
どうやったらこの場で痛みが強くなるかを見ながらやっていきました。
お話では、寝起きが30分は動けない、横向きで寝ると寝起きでも楽。デスクワークはなんともないけど、お皿を洗ってるときは痛い。そんな話がありました。
年齢のせい、体重のせい、そんなのは関係ないですよね。
椎間板が狭いとか、すべり症とか、椎骨が割れているとか、あるそうですが、それも大丈夫なんじゃないか。
僕は思うんです。
それが坐骨神経痛でも、膝痛でもいいんですが、「なんで、痛くないときがあるのか?」がポイントなんじゃないか、って。
すべり症とか、骨が、とか、体重でもいいんですが。
原因がなくなってないのに、なんで痛みが消える???と。
この方は、寝起きは半時間も動けないほどの辛さなのに、日中はどうしてそこまで困ってないんだ?と。
そこに突破口があると思うんですよね^^
今回は、仰向けでお尻を浮かすと痛みがでたので、それを取っていきました。
終わった時点では痛みは出てこないようになっていました。
そのまま、再発しないと僕も嬉しいなあ~(^^)。
今日もありがとう。