ママさんの背中痛のヒントは・・・ | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

ヒントは、会話のなかにありました^^

腰痛と背中痛で来て下さったママさん。

施術しながらおしゃべりをしていると、考えさせられるヒントがポンポン飛び出してきます。

今日、お聞きした何気ないヒントは。

「今日はどうやって来てくれたんですか?」
「自転車で~」
「自転車は辛くないんですか?」
「自分だけだったらなんともありません。子どもを乗っけて漕ぎ出すときが辛いですけどね~」

他の治療院では、「骨盤もかなり歪んでますので、そちらもおいおいと治していきましょう」という話もでたそうですが。

それはそれとして。

一人で自転車を漕ぎ出すときにはなんともなくて。
子どもを乗せて漕ぎ出すときには痛い。

「一人のときと、子どもを乗せているときで、『なにが違う』から痛かったり痛くなかったりするんだろう」

ここまで来たらもう「見えて」きそうです^^

痛い場所が背中であろうと腰であろうと。
痛みを左右しているのは、自分だけで漕ぎだしたときか、子どもを乗せているときか、です。

そう考えるだけで、このママさんの場合になにに痛みが引き出されているのか、想像はできます。

お客さんの日常、お客さんの困っていること、楽なとき。そういう情報から今までよりも簡単に「要因」にたどり着けるんじゃないか、って僕は思っています(^^)

検査も大事です。
ちゃんと検査も受けていただいて。

だけど、お客さんが困っていることのなかに、リアルなヒントがあると思うんですね。
検査では、日常の「痛いとき」ってわからないことがありますので。

骨盤も歪んでいるかも知れません。
それであれば、自分だけで自転車に乗っても痛いんじゃないのかな?なんて疑問も僕にはあります。そういうことが検査だけではわかりにくいんです。


そんなこんなで僕はお客さんにいろいろ聞きまくるときがあります。
みなさんも、ぜひおしゃべりにお付き合いくださいね(笑)。

今日もありがとう。