右半身がしんどい | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

別のセラピストさんのご紹介で、違うセラピストさんがお越しになられました。

右半身がしんどいんだそうです。
頭痛、首痛、右の背中(肋骨の終わりあたり)、右の骨盤のラインあたり。

かなりお疲れもたまっているようでしたので、右も左もやっていきます。
仰向けで足を片足ずつあげてもらうと、右足をあげたときに右の背中に痛みがでました。

不思議ですよね?背中は動かしていないのに、、、、、
ごちゃごちゃ考えなければ、仰向けで右足をあげると右の背中が痛くなる、という事実がそこにあるだけです。
では、そこに因果関係がありそうですよね?
医学でそこに説明がつこうとつかなかろうと、因果関係はありそうだ、という話です。

僕は整体を組み立てていくときに、こういう関係のありそうな因果関係を集めていくんです。


この方は座った状態で体を左右にひねると、背中痛がはっきり現れたのですが、仰向けうつ伏せで緩めていく間にそれはなくなってたみたいです。

頭痛もその間に取れていて。

あと、上を向くと右の肩が痛い、というのが残っていました。
これは、なんと右の肋骨の下あたりのお腹で解消。

最後に深呼吸をしてもらったんですが、、、そうするとなくなっていたはずの背中痛がでてきました(汗)。
深呼吸で終わる予定だったんですが(苦笑)。

そこでまた考えます。
深呼吸と背中痛に因果関係があるとしたら???って。

もういちど深呼吸をしてもらって体の動きを確認しました。どうも肋骨が上に伸びていきにくそうです。
そこをもう一回触ってみました(そこはさっきもしたんですが、そういうことは考えては負けです。笑)。すると、深呼吸したときの背中の痛みもオッケーに。


あとで紹介してくださった方のところにお礼のメールがきていたそうです。

Mさん、Iさん、ありがとうございます。
そして、
今日もありがとう。