妊娠6ヶ月の方が、数日前に腰痛になって、と来てくださいました。
これがアップされるころには7ヶ月かな。
長い時間を床にすわって作業していて、夜中に腰に違和感を感じて、寝たら治ってるか、と思っていたら。
仕事に行くときに体が伸びないことに気がついて、立ちっぱなしが辛くなってきて・・・その日は早退して病院に行くくらいの痛みに(汗)。
でも、妊婦さんだから、検査も薬もシップもなく、「温熱してください」だけだったそう。。。
で、この方は数日後にとても大事なイベントを控えているんです。
それで武庫之荘でマタニティの整体をしてくれるところ、ということで見つけてくださってお越しになられました。
ありがとうございます。
もともと、うちは嫁さんが二人の子どもを身ごもった際に妊娠初期から臨月までなんやかんやと整体をさせられ・・・いや、させてもらったので(苦笑)、別に「この時期はダメ」ということはないんです。
仮に妊娠初期であっても完全に仰向けと座っての状態だけで施術をやっていきます。
確認してみると、前かがみになってしまって伸びづらい、左にひねりづらい、ずっと立ってるのはツライ、とのことでしたよ。
仰向けで足から背中、腰から、腿から、そして骨盤あたりの筋肉、オナカにはそっと手を当てて(これがまた気持ちいいらしいんです。僕にはわかりませんけど。笑)。
これでもだいぶ楽になったようですが、今度は座ってひねってもらったり反らしてもらったりして残ってる痛みを確認しながら、また施術をやっていきます。
その間、いろんなおしゃべりを(眠いのをジャマするかのように)させていただきました(爆)。
基本的に、進化のことを考えたら「そんなことはないと思うんです」と言ったようなこと。
妊娠・出産して骨盤がガタガタになるなんて、そんな進化はしないと思いますよ、とかね。
腹筋を鍛えないといけない、なんて子どもみてたらそうは思えないですよ、とか。
自然をみてたら、ヒントはいっぱいあります。
さて今度は立つときもスッと、、、歩いてもほとんど感じないくらいに楽になってたそうです。
なんとか、大切なイベントを乗り切ってほしいなあ。お祈りしております。にこやかなお顔でしたから大丈夫と思うんですがね。
(あ、これがアップされるときにはもう済んでますかね)
今日もありがとう。