産後の腰痛・赤ちゃん連れ整体編 | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

ある日は、産後に恥骨痛が出てきた、というママさんと、腰痛があるんです、というママさんが続けてきてくださいました。同じ日に続くものなのですね~。あ、じゃなくて土曜日とか日曜日とかは預けやすいのか。うんうん。
でも、最初にダンナさん一人に預けるのって、ママさんも勇気いるみたいですよ。がんばれ~世のダンナさん(笑)っ。
腰痛の方は、もうすぐ五ヶ月の赤ちゃんと一緒に。赤ちゃん連れての整体となりました。

しばらくは抱っこしてもらったままお話をお聞きしていきます。新しいところに来ていきなりママと離されたら不安がるかも、てことで。赤ちゃんを抱っこしたまま、どんな風に痛むのか、を動作で確認していきます。

そのあと、タオルケットを何枚も敷いて赤ちゃんはころり。




お客さんにはうつ伏せになっていただいて背面を触っていきます。
もちろん?片手は赤ちゃんにのびて、おもちゃをぶらぶらさせたり、おもちゃの引っ張りあいっこをしたり(笑)。
この月齢だとけっこうこれでも静かに遊んでくれます。
おもちゃを見つめたり手を動かしたり、、、いいなあ。こういうの。



僕が赤ちゃん側にいるときはいいんですけど、反対側に回ったときになにやら声をあげるので(かまってくれ~と)、僕が抱っこしてきてママのお腹にぺたん。

そのままで施術していきます。
しばらくすると赤ちゃんのオメメがややとろり、と。指もたまにちゅう、と。で、どうも赤ちゃん眠そうね?てとこで母乳タイム。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

呼ばれて部屋に入ってみると赤ちゃんはスヤスヤ・・・。



この隙に(笑)、細かい確認までしていきながら腰痛にアプローチ。

最後に猫背のことを説明して終了です。これは産後の骨盤が、とか太りやすい?とか開くの?とか質問があったらさせてもらってるんですね。猫背を理解すると骨盤のこともわかりやすいんです。



赤ちゃんにはそのあとおしめを変えていってもらい、パパさんのお迎えが来るまで僕も抱っこさせてもらいましたよ。柔らかくてあったか~い。

抱っこしましょか?て言って手をだしたら、赤ちゃんもかすかに手を伸ばしてくれたので、抱っこ抱っこ。うふふ。
う~ん、癒されるなあ。。。
「泣かないんだ~?知らない人に抱っこされてるなんて~。子ども好きの人は子どももわかる、ていいますよね」なんて言われて照れちゃいました(笑)。



うちは赤ちゃん連れで整体やってますよ、とは言うものの託児室があるわけでも託児スタッフがいるわけでもなく、なんで申し訳ないですが。(単に連れてきていいだけ、で特別なサービス体制があるわけでもないやんかって話ですな)
僕自身が子ども好きでやってることなんで、「わかる」ことがあるんだと思うんです。
結局はわかってあげること、が大事ですもんね。





今日もありがとう。