背中がはるんです、ということで整体に来られた方がおられました。
背中、って痛いという人と張る、という人といますよね。
痛いという人は動かすと痛い、
張るという人はじっとしてても張る、
そういうニュアンスの違いもあるのでしょうか。
張る、という語感はピンと伸ばされたような、張り詰めたような感じを受けます。
ということは、逆にどこかが縮んでいないとバランスがとれません。
ある場所がピンと張っていて、残りの場所がすべて正常だったら、、、ツジツマがあわなくなりますから(笑)。皮膚があまっちゃう。
じゃあ、どうするかというと縮んでいる場所を探してきて、そこを通常の長さに伸ばしてあげると、張ってる場所は今度は張ったままだと(皮膚が余って)ツジツマが合わなくなるので(苦笑)、張ることをやめます。
こうやってストーリーで説明するととってもわかりやすいんです。
どこかに異常があったらその異常を一個の肉体のなかで存在させうるだけのツジツマあわせを身体はやってくる。でないと身体は崩壊しちゃいますからね。そういうツジツマ合わせワンセットで身体を見てあげると取っ掛かりが見えてくることが多いんです。
今日もありがとう。