産後の症状にもちゃんと理由はある? | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

二年前に二回ほど来てくださったお客さんが二ヶ月前に出産をされて、ここ数日になって腰痛がでてきた、膝痛もつい最近から感じるようになった、とおっしゃってご来店くださいました。

産後の腰痛と膝痛って多いですよね。
しかも、両方がある人ってけっこういらっしゃいます((^_^;)

典型的な産後の症状ではありますが、このママさんはとくに「骨盤が・・・」とはおっしゃいませんでした。そういう方もおられるんですね(^O^)
産後になんらかの症状がでてきたら、とにかく骨盤に結びつけちゃうという風潮もできあがりつつあるんですが(苦笑)。

考えたら、ですよ。骨盤に関係なく、腰痛や膝痛はでてくると思いません?
この方ものべにして12時間くらい、陣痛があったらしいです、その最終段階で出産がありますよね。この大変さを考えてたら、産後しばらくして腰痛がでてきてもなにもおかしくないと思いますし。痛みに耐えるだけでもものすごく筋肉を酷使しますよね。陣痛などの大変さを仮に腹筋運動に置き換えたら・・・それが半日って半端じゃないのがわかりますよね。

その出産が終わったら今度は・・・

日に日に重くなってくる赤ちゃんを落とすことなく、抱っこし、ゆらし、あやし、横にもゆらし(一般的には膝を横に動かすってあんまりないですよね)、ベビーベッドに抱きおろしをし(スクワットしてるみたいなものです)・・・。気がつけば赤ちゃんも3キロ、4キロ、5キロ・・・って重くなってくるんです。

これが毎日ですよ、毎日。
アスリートや格闘家でもない一般人が、ジムで筋トレをするとして、毎日、一日の大半の時間を使って筋肉を使い続けろ、なんていう指導されないですよね((^_^;))

そういう背景の上に、産後の症状ってでてくるんじゃないのかなあ、って僕は思うんです。その想像が施術者にあってもおかしくはないと思うんですね。自分だったら体がガタガタになってるだろうなあ、、、とか。


実際の施術でもそういう視点でさせていただいています。
この方もひとまずは腰痛も膝痛もとれて僕もほっとしましたヽ(*´∀`)ノ


今日もありがとう。