原因は不明なんだけど、左の肘が痛い、という方が遠く富田林のほうから来てくださいました。
お仕事柄、重いものをもったり腕を酷使するので、そこから来てるんだと思うんですけど。
肘をひく動作で痛い、肘をひねると痛い、なにもしなくても腕が重くだるい。
そういう症状がありました。
こういう方もけっこう来られるんです。で、本当に患部に炎症とかがなければそこそこ改善していきます。
「体が歪んでいるから」「姿勢が悪いから」などなどを腰痛や肩こりの原因にもってくる人がおられますが、肘が痛いのは体が歪んでいるから?と考えたときに真っ先に思い浮かぶのは、「酷使、ムリをさせた」そういうことが原因として推測されるんじゃないか、と思うんです。
手首が痛いんです・・・ああ、それは骨盤が歪んでいるからですよ。肘が痛いんです・・・ああ、足の長さが違いますね、骨盤にズレがありますよ。って言うとしたら、ちょっと話が遠いやろー、と(苦笑)。
(なにが言いたいかというと、じゃあ翻って「腰が痛いとき、肩こりのとき」も歪んでいるから、姿勢が悪いから、じゃなくて筋肉を酷使しているから、という可能性もありますよね?ということを言いたいんですよ。肘に起こることが、腰には起こらないのか?って)
と言いつつ、うちでは全身をざっと触っておいてから、座っていただいて腕、肩、を重点的に見て行きます。
ありますよ~、いろんなところにシコリとかー。
そういうのを丁寧にやっていくと、症状がどんどん取れていきます。
もうかなり楽になりました、というところで終了したのですが。
旦那さんを待っておられる間も本を読まれながら「痛みがさらに逃げていく感じがしますよ、嬉しいわぁ」とおっしゃってくださいました。
こちらこそ。
ありがとうございます!