11月2日はセミナーのためお休みをいただきます。
体を前にまげると腰からお尻にかけて痛みが走るんです、と二回目のお客さん。
うつ伏せから触っていくと、腰のあたりにけっこうな張りがあります。
今度は仰向けでさわっていくと下腹部にかなり硬い筋肉のカタマリがあります。
この部分をほぐしていくのに時間をとられてしまいました(汗)。
とにかく、前屈のときにしか痛みがでないようです。
座って前屈してもらっても腰からお尻に痛みがありました。まず、座った状態でそれがなくなるまで施術。
次は立ってもらって前屈してもらいますと、まだ痛みがあります。
一応、座っての状態から施術し、立って前屈してもらって確かめ、また座ってもらって施術、再度立ってもらって確認、これを数度、繰り返してなんとか痛みのない状態に。
確認して痛みの原因を推測していく。そこから施術してまた確認して、また推測して・・・。
これがどれくらいかかるかで終了する時間が変わってくるんです。が、「施術したことに対しての確認」は絶対に必要だと思うんですね。それをしないと、自分が本当に原因に近づけているのかわかりませんから。検証を省いちゃうと、症状がたくさん残っているときには「お客さんの体がひどすぎるんだよ」と言っておしまいに・・・。
やっぱりやるだけのことはやってひとつひとつ、確かめていくほうがいい結果を次につなげられるような気がしています。
今日もありがとう。