臨時休業のお知らせと妊婦さんの背中痛・腰痛の話 | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

4月3日から5日まで、お休みをいただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

先日、妊娠6ヶ月の方が、三日前から寝るときに背中が痛い、痛くて寝づらい、寝てても起きてしまう、寝起きは最悪の痛さ、そういった症状で来てくださいました。

ただ、こちらで動かしてもらった感じではそこまでの痛みは出ず。
途中で「仰向けがしんどくなってきたので横向きになってもいいですか?」と言われたので横向きと座ってをメインに切り替えました。
そのなかで体を動かしては、同じような痛みがでる動きでその場で感じる痛みは消していきました。
あとは今晩からの背中の痛みが軽くなっていることを祈るのみ、です。あと2ヶ月くらいで里帰りとおっしゃっていたのでそれまでに何かあれば、またいらしてくださいねっ。

と言っていると、次のお客さんも妊娠8ヶ月。
とにかく腰が痛い。お尻も痛い、恥骨も痛い。
二人目なので、一人目のときに骨盤が歪んでたんだろうか。
そんな問いかけをされました。

かなりキツイ方で、時間内に終わるのかしらん・・・と思う状況でしたが、
話を聞いていると、体を動かしてるときのほうが楽。
寝るとき、寝てるとき、起きたとき、座っていくとき、立っていくとき、そういったときのほうが痛いし、力をいれると腰が痛くなる、ということでしたので、

「骨盤は関係ないタイプの腰痛ですよ」てお答えしました。

なぜかっていうと単純な話で、「歪んだ骨盤で動き回ると負荷が余計に骨盤にかかるから、痛みはますますひどくなるはずでしょ?でも現実にはそうじゃない。で、力を入れると痛い、というのは力は筋肉が担当するんだから、筋肉の傷みが腰痛の原因てことでしょ」ということ。

この人は顕著な変化がなかなかでなかったので、実際に寝るときの楽な向き、をお聞きし、「左を上にして右を向く」ということだったのでその状態になっていただき施術したところ、痛みは軽減。

この方も今晩から楽になってるといいなあ、とドキドキしながら祈っております。


今日もありがとう。