それはゴルフによる肩痛ではなく^^ | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

お客さんが
「腕を後ろにひくと肩が痛いんです」ということで。
ゴルフが好きらしいのですが、コースが雪で中止になった、とお越しになられました。

ゴルフで傷めたのかと思いきや・・・
「ゴルフが好きなんですが、このときは痛くないんですよね」て。「好きなことをしてるときは痛くないっていいますもんね」って。


試しにスイングのマネをしてもらいました。

試しに腕を水平にひいてもらいました。

確かに前者は痛くなく、後者は痛い。

一目瞭然?かどうかはともかく。

腕が胴体より「後ろ」に来ると痛みが出るんだけど、スイングは胴体と腕は同じ「面上」にある。

この違い。

ということは、
腕が胴体の面よりも後ろにくるときに、なにか腕を後ろに引きづらいなにかが起こっているのでは?

これは、お客さんと対面している時点では「仮説」として立てて、そこから実際に体をさわりながら検証していきます。やってみないと「絶対です」なんて言えません。「考える整体」ですんで^^

痛いときと痛くない時。
それを比較していけば、「違い」が目に見えるときがあります。

その違いが「なにを意味しているのか」を考え、確かめ、施術にうつす。違いがなのを意味しているのか、を思考していくプロセスが動作分析整体法のキモかも知れません。

このときは、胸と腕の境目あたりのグリグリや脇のしたの硬くなっているところをほぐしていくと腕をかなり後ろにひけるようになりましたよ^^

ほんのちょっとした一線を越えると出る痛み。そういうケースもあるんですね。

今日もありがとう。