5ヶ月の赤ちゃんと一緒に来てくれたママさんの骨盤矯正。
腰痛もちょっとありーの、だけど、「どうもお腹が・・・」と。「内臓がのっかってる気がする」ということで。
出産して骨盤が開いてそこに内蔵がどっと下がってのっかりお腹がでたりしますよ、ていうのは確かに読んだりみたりしますもんね。
今回、施術はじめて最初のころに赤ちゃんが泣き始めたので、まず授乳タイムに。
それで寝てくれるかと思ったんですが、けっきょく最後まで寝てくれることはなく(苦笑)、ベビーカーのなかで自分の足をつかんだり足の裏を合わせたりして遊んでくれている間にせっせと施術を。
仰向けでお腹をやってるころにまたぐずりだしたので、今度は仰向けのお腹の上で赤ちゃんを抱っこしといてもらってその隙にお腹を。
今度は座って施術。赤ちゃんをママの膝の上で抱っこしておいてもらって。
ふとみたらママの腿が濡れている?
今度はおしめ交換タイム。
終わってまた施術再開。
こんな感じで時間との競争というよりは赤ちゃんの機嫌との競争です(爆)。寝てくれそうになかったら必要最低限のことからやっていって、寝てくれたなら最大限のことまで手を広げて。
今回は必要最低限の方だったかなあ。
「この辺がスッキリした気がします」と言っていただけましたが。
ただ、個人的には骨盤が開いてお腹がぽっこりする、とは思ってないんです。僕のなかでは産後にお腹がぽっこりするのは、これこれこういう事情から、というのがあって。またいつか書こうと思いますが。
それにのっとってやっていきますので、特に骨を鳴らしたりもなく、の施術です。
興味のある方はどうぞお声をかけてください。
今日もありがとう。
メリークリスマス!