上のお子さんは篠山市で幼稚園に行っているので、お迎えにそこまで帰らないといけないのでうしろの時間は決まっている状態。
症状は。
肩こりは以前から慢性的にあって、今回、しんどいのは腰痛だそうです。
お子さんは寝起きなのか・・・微妙な表情です^^ママにしがみついたままです(笑)。
オモチャも袋にいっぱい持ってきてくださったのですが・・・無理そうです(爆)。お会いした瞬間にわかりました^^
小さいお子さんって、寝起きとか眠いときとかって、抱っこしかムリですよね?
わかります。わかります。表情みてるだけでも、わかります^^
なので、抱っこしてもらって座ってしばらくやってみて。
その間もちょっとぐずったり、僕のほうをチラ見してみたり(笑)。
なるべく、座った状態でお子さんとママさんの隙間からお腹をほぐしてみたり、腰をほぐしたり、腿をゆるめてみたり。
次はあお向けに寝ていただいて、お子さんはべったり胸の上。ママにしがみつくような感じで、おとなしくしています。
この状態でベッドとお体の隙間から腰や背中や肩をほぐし、
お体とお子さんの隙間からお腹をほぐし、

ひとまず寝た状態ででてくる腰痛を楽にさせていただき。
抱っこしてもらったまま中腰で痛みがでるというので、目の前でやっていただきそれも施術させていただきました。

こんなふうに、「日常としてお子さんを抱っこして中腰が痛い」のであれば、実際にやってもらうことで「どこに痛みの要因があるのか」「どこをすれば症状が軽減しそうか」が推測しやすくなりますし、施術のあとにその痛みが減ったかどうかもわかります(減ってなかったら言い訳ができませんが。笑)
で、結局。
お子さんは一度もママの身体から離れることはありませんでした^^
ちゃんとした託児スペースがあったり、資格をもった専門スタッフがいて、別室でみてもらえたらママさんもリラックスできるんでしょうけど、、、そこは申し訳ないところですけど、、、
リラックス度を忘れてもらえれば、なにもママとお子さんと別々に分かれてもらって施術しなくても、とも。こんなふうに時間内ずっと抱っこでも、症状は軽くなるんだし(‐^▽^‐)
このあとママさんは上の子の幼稚園のお迎えのため、篠山市まで帰っていかれました。遠くから本当にありがとうございます。
さて、タイトルの件。地元には赤ちゃん連れOKの整体院はないだろうと「兵庫県」で探されたそうです!そんななかでかいつう館を選んでいただき、本当に感謝です。
また3月一杯で引越しされるとのこと。だからこそ、僕はなるべく「この一回」でできることをやってあげたいんです。「次回があるから」やり残りがあってもいい、なんて言ってられないし。それを、そういう気持ちを持って引越しされない方にも、ね(*^ー^)ノ
今日もありがとう。