最近、背中痛というお客さんが増えてきましたが、どうもこの記事を書いてからのような気がします。
先日は、週末に寝溜めをしようとしたら背中が痛くて眠れなかった、という方。
つい最近は、夜から急に背中が痛くなり、どの向きで寝ようとしても、痛い。今も体をどっちにも捻れないくらい痛い。という方が来てくれました。
僕は、「背中痛」か「腰痛」かという分け方はしてないほうなんです。
だって、同じ平面上にありますからね?
それは背面の上部が痛いか、下部が痛いか、ということであって背中か腰か、ってとらわれないようにしてるんです。もちろん、背中とか腰とかを否定してるんじゃないですけどね。
そして、もし、腰痛がお腹で取れるなら、背中痛もお腹でとれることがある、ということです。
寝溜めをしたら痛いという方には何度か寝返りをベッドでしてもらって、そのときに出る痛みから、お腹のここらへんからかなー、という推測を立ててやっていきました。
背中を動かせなかった方は、美容師さんだったので、まず腕と背中痛が影響してるか、から見ていきます。
背中を動かさず腕を捻るだけでも背中痛がでれば、腕の影響もある、ということです。この方はそれがあったので腕を施術すると、痛みは軽減していきました。
あとは体ごと捻るとき。
ちなみに、首だけ捻っても背中には響かなかったので、首の影響ははずせそうです。
実際には、腰と、脇の下と、腕の付け根(前側)でかなり楽になったようです。
腰痛だから骨盤、背中痛だから胸椎、だけではないんだなあ、と心底思いました。
今日もありがとう。