首の付け根がしんどいんだ、という方が来てくださいました。首の付け根、って頭に近いほうではなく背中のほうです。
そのあたりになんともいえないしんどさがまつわりついてるような感じに見受けられました。
肩こり、首コリ、頭痛は慢性的にあるんだそうです。
全身をやって、最後に座ってもらった状態から首の付け根の違和感をとっていきます。
首を下に向けるとその痛みが強くなるようです。
鎖骨の内側で変わる人が多いのですが、この方は顎の付け根(耳の辺り)のグリグリと脇の下で違和感が感じられなくなるところまで変化したようです。
いろいろお話をお聞きしてて。指もバキバキ鳴らすのはイヤなほうなのでそういうのは受けたくないらしいんですけど、アメリカ帰りのカイロドクターにしてもらったときは本当に楽になったそうです。
どの療法が良い悪い、と大きなくくりで決め付けるのではなく、やっぱり先生個人の腕前に左右されるんでしょうね。
カイロでも整体でも気功でもどんな民間療法であれ、存在している限りはきっと存在価値はあるんだろうと。そのなかで飛びぬけて巧い先生も入れば、そこそこの先生もいて、そうじゃない先生もおられて、ってことで。だから、ある先生にしてもらった体験だけで「この療法はダメだ」ということではないんでしょうね。
そんなことを考えたりもしてました。
あ、話がそれました。
この方は、こちらに出張で来られていて、このあとすぐに福井県まで帰られるんだそうです。
眠くなってないかな。お気をつけてお帰りくださいね(てこれをアップするころには、って話ですが。苦笑)。
今日もありがとう。