産後の腰痛で選んでもらったわけ | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

今日、15日は営業しております。明日16日は運動会のためお休みをいただきます。

二人目のお子さんを出産されたあとに(妊娠中から)、尾てい骨、骨盤、腰、恥骨、そんなところが痛くて。
たまに骨盤が崩れそうな感覚がある、と。



こういうところに行くにも「痛いのに、バキバキされたらどうなることか・・・」と怖くて、ネットを探してここならなんとか、、、、と来てくださったんだそうです。

たしかに、整体屋です、骨盤矯正がどうの、というわりにはバキバキもしないし、今ひとつ、整体っぽくないのでそういう人向きであるのは間違いありません(苦笑)。



また、「どこが痛い、とは言いにくい。痛い場所もしょちゅう変わるし、自分でもわからなくなる」とおっしゃってそれも今まで整体とかに行きにくい理由のひとつだったそう。

うちが「痛い場所ではなく、何をしたら痛いかを目安にやっていく」というので「それなら説明できる」と選んでくださったそうなんです。



そうなんです。

うちは、どこが痛いか、は参考にしつつ「何をしたら痛いか」を目安にやっていきます。
腰をひねると痛いのか、抱っこすると痛いのか、掃除機をかけると痛いのか。
これで、「どこを使うと痛いのか」がわかってきます。じゃあ、そこを丁寧に施術していってあげたらいいんです。

この方のようにキツイと一回でゼロにはならないかもしれませんが、骨盤のズレを調べてそれを正すだけでは手の届かなかったところまで改善されてくると思いますよ。
なんでかというと、この方も、痛いときもあれば楽なときもあり、ストレッチをしたら痛みが消えたりやりすぎたらまたでてきたり、といろいろ変化してるんですね。
もし、原因が骨という固定的なものであれば、そんなに大きな変化はしないんじゃないか、と思うんです。
つまり、骨のズレ以外の要因が絶対に潜んでいるはずなんです。
それが、「なにをしたら痛いか」を参考にすると探り出せるようになるんですね。

それに、終わったとにどの程度改善されたか、が「さっき痛かった動き」をしてもらればはっきりするので、お互いに結果がわかりやすいんですよ。その代わり、こっちのプレッシャーは大きいですけど(苦笑)。





今日もありがとう。