後ろに曲げる | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。


お盆明け早々、手ごわかったです・・・(汗)。

さて、新体操のフィニッシュのときのようなみんみん。
なにをしているかというと・・・。

懐中電灯が照らす先を全身で追いかけているみんみんなのでした(笑)。

子どもを見ていると、本当におもしろい。

たとえば、「体を後ろに曲げる」という動作ひとつとっても。
大人が考えるように、腰でささえて体を後ろにそらしていくのが絶対の答えじゃないんだ、と気づかされます。

お尻は後ろに、上体は前に、頭は天に。
しかも、頭とお尻はほぼ一直線上。

みなさん、今ここで体を後ろに曲げてみてください。お尻の上に頭が来る、て理解できますか?

そう考えると、大人の後屈ってけっこう力が入っていることがわかります。
子どもは、重心線を崩さずにバランスで姿勢を維持しているのもよくわかります。

体の使い方、ってけっこう、習慣やクセに依る、といのが仄見えてきたりしますよね。