長身の方で、猫背を昔から気にしてるそうなんですけど、、、そんな猫背でもないんですよねえ。
案の定、というか、終わったあとの感じは劇的に変化した気がしない、とおっしゃってました(ガビーン)。
こうこうでこうでしょ、というと納得されてましたが。痛みも特になかった方なので、「変化」という意味では物足りなかったかな。
で、そのあと、猫背になってしまう立ちかた、猫背になりようがない立ち方を説明。
「重心はこうやって、こうでこうで」とやっていくと、
「どっしり立ててます。今までふわふわしてました」と(笑)。
背中もスッキリ、です。
重心をどうするか、で安定感が変わるんです。猫背は不安定なバランスを安定させるための次善の策。
そういう見方もできるんじゃないかな、と僕なんかは思っていますが。
たとえば重心が後ろに傾くと、どこかを前にもってって前後のバランスをとらねば立てません。そのときに上半身を前にもってくれば猫背の出来上がりです。
骨盤は重心に左右されて前後に調整してるだけなんじゃないか、と。
ものの見方、って話しですけどね。
写真は父の日に幼稚園で制作した絵をみんちゃんが。

今日もありがとう。