お尻がだるい、重い、叩きたくなる。 | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

6日土曜日は午前中のみの営業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


もうはるか昔から、お尻がだるい、という男性の方が来てくださいました。
今は立ち仕事なので、だるくなってくるとお尻をとんとん叩きたくなる、とのこと。
あ、わかります、それ(苦笑)。僕も過去にそういうときがありましたもん。
普段でもお尻が重い、という感覚はあるようで、座っただけのときの感じをお聞きしてもそれをおっしゃってました。


座位で体を左右に捻ってもらうと、捻った反対側の腰がだるくなる。
座位で腿をあげてもらうと、上げた側のお尻がだるくなる。

うつ伏せで腰周りやお尻もほぐしたうえで。
どうも前側だな、ということで仰向けでお腹周りに時間をかけました。
それも骨盤の内側にへばりついている筋肉あたりを。

そこはお客さんも「おお、それはなんや!?」というくらい痛かったらしく、なんども痛みをこらえた笑いをこらえておられました(苦笑)。
ちょうど、お尻の反対側になります。


そこを時間をかけて、かけて、かけてほぐしておいて。

最後に座ってやっていきます。
捻ったときにでるだるさを足とお腹の付け根で。
腿をあげたときのだるさを骨盤内側のふか~いところで。
なぜ、こういうところをするのか、という説明をしながら。

なんとかその場でだるさが軽くなるところまでもっていくことができました。


お客さんは検索かなにかでうちのブログも読んでくださったそうで、「整体への取り組み姿勢」や「お腹への施術など、他にはあまりない考え方」に興味をもってくださったそうでした。
治療院にありがちなマニュアル施術ではなく、人により症状により変えていくところにも共感していただけたようです。

こうやって来ていただく前からうちの内容に興味を持っていただいているなんて、とてもありがたいことですねー。

今日もありがとう。