今、子どもとの間ではやっているもの。それは・・・
「仲間はずれクイズ」←そのネーミングが良いのかどうか「汗」もんですが。
時間つぶしにやってみたらむちゃくちゃ受けて、このクイズをいつもせがまれてしまいます。運転中にせがまれると、頭がそっちに行くので危ないです(苦笑)。出題するのに頭を使う、てことですが。
えーっと、やり方は、三つの単語を出します。
その中でひとつだけ仲間はずれにするとしたら、どれか?というのがテーマ。
答えはいくつもあります、という前提で理由を説明できたらなんでも正解です。
最初は、
よんちゃん、みんちゃん、パパ。この中で仲間はずれはな~んだ?という類だったんです。
パパ。なぜなら、パパだけ大人だから。ってよんちゃんが答えたら、
「みんちゃんだけ女の子」って答えもあるよ、てひっかけてやろう、と思ってたんです(笑)。
それがすごくはまって、今は問題だすほうが四苦八苦。最近のでは、
たとえば、
靴下、ズボン、帽子。このなかでひとつだけ違うとしたらな~んだ?
これをお読みの大人の方ならパッと浮かぶ答えがありますよね。
たぶん、帽子。なぜなら、あと二つは「履く」だけど、帽子は「被る」だから。
こんな感じ。
よんちゃんは、答えは帽子。なぜなら、「帽子だけは麦で出来てるから」。
リアルに聞くと爆笑します。
嫁さんとか他の大人も混じって答えを求めるともっと「なるほど~」ものになります。
たとえば、
お好み焼き、チヂミ、ホットケーキ。このなかでひとつだけ違うとしたらな~んだ?
嫁さんは、ホットケーキ。なぜなら残りふたつは、、、
よんちゃんも、ホットケーキ。なぜなら残りふたつは、、、
やっぱり理由が違うんです。面白いですよ。みなさんも考えてみてください。
他には、
チーター、鶏、牛。この中で、、、。
僕が用意していた答えは受け狙いで鶏肉と牛肉はよんちゃんが好きだけど、チーターは、というのを考えていたんだけど。
よんちゃんにあっさり「チーターだけが肉食動物だから」と答えられてしまいました(ガーン)。
今日もありがとう。