コメントに、商売ッ気がなさすぎる、と書かれたので、ちょっとそれを意識してみたら、今度は同じ人から「変に意識すると再○館○薬みたいになるね」、と言われてしまいました。
思わず、、、爆笑してしまいました。た、たしかにっ。
また、「哲学する整体」シリーズに戻そうかなー。あれ、歯ごたえありすぎ、って話もあるが(笑)。
まあ、そんなこんなで、また僕らしい、商売ッ気のないブログに戻るかもしれませんが、末永くお付き合いくださいまし。
今日は、ちょっと肩慣らし。
今朝、うちの子どもの「よん」が、いつものごとく、お大師さん(仏壇のかわりにちっちゃなお大師さんのお厨子があるのね。ちなみに、結婚祝。笑)に、「あん!あん!」と勝手に合掌したあと、、、なんでか、今日に限ってお大師さんに手を伸ばし、、、
「抱っこ(して)、抱っこ(して)」と言っておりました(発音は「カッコ、カッコ」ですが)。
よんの手のひらくらいしかないお大師さんの像にむかって「カッコ」って、、、。
よんは、お大師さんに抱っこしてもらえたんでしょうか?気になるところです(笑)。
子どもには、子どもの世界があるんだろうなあ、と想像する次第。
明日、よんと思いっきり遊びます。フラフラになるまで、、、。