ママさんは、妊娠や出産、育児の前からの背中痛(痛というか、こり感とかしんどさ、とか)と、骨盤の歪みのチェック。
お店に入ってこられたときは、赤ちゃんはお目目パッチリでしたが、施術の室内に入ったとたんに、すやすやと。。。

「この時間はいつも寝てるんですか?」とお聞きしたら、
「このタイミングで寝てくれたら、、、とそのまえに眠そうだったのを騙しだまし、、、、」ということでした(笑)。うわ、さすがです(‐^▽^‐)
ま、うちは、起きててぐずっても泣かれてもなんとか方法を考えてやっていくので、あまり気を遣っていただかなくても大丈夫ですよ。
仰向けうつ伏せだけでは症状は残ってませんでしたが、最後に座って実際の痛みをみながらやっていくと、一通りの違和感はとれてくれました。
アロママッサージなどに行くことはあったらしいのですが、「そのときだけ」という経験もあったそうです。
このママさんの場合、最後の最後で症状が取れたのは、座ってもらってお腹へのアプローチのとき。
なので、マッサージがどう、とかじゃなくて、なかには「お腹をしてあげないと、背中が変わらない」という人もいるみたいなんです。
この方は、じっと同じ姿勢が続くと背中がつらい、とおっしゃっていました。
机の前に座ってるのでも、じっと立っているのでも。
そういうのも考えた上で、「お腹かなあ」って僕は想像していくんですが。
なんにしても良くなってきたら、僕も嬉しいんでそれでいいんです~~~~。
赤ちゃんは、ママさんが座ってもらってから、目が覚めたけど、しばらくはキョトンとした表情でぐずることもなくずっと静かでしたよ。ママさんも驚いてました。

良かったよかった(*^▽^*)
今日もありがとう。
明日はみんちゃんの(ついに!!!)入学式で午前中はお休みをいただきますね!