お子さん連れのときには、こういうこともあります^^ | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

昨日のブログの続きです。後半のご家族のシーンでは、こんな感じでしたよ。
お子さんは1歳二ヶ月のかわいい女の子。

ママさんと一緒に室内に入ってもらいましたが、緊張してか、ママの抱っこでないとダメそうです^^
幸い、うちはどんな体勢からでも施術していけるので、ベッドに座ってもらって、お子さんを抱っこしてもらったまま施術をさせていただきました。

症状は肩痛。
具体的に痛くなる動作を見せてもらって、推測しながらやっていきました。
右腕をこうしたら痛い、こういうときも。これは痛くない。というのを確認していきながら。
もちろん、お子さんをお膝にのっけてもらったままです。
お子さんは僕をじっとみては、またママの胸に顔をうずめる、の繰り返しでしたが、最後のほうでは僕におもちゃをくれるようになりましたよ(*^▽^*)恥ずかしかったのかな^^

おうちから持ってきてもらったオモチャを床に並べて、それを抱っこされてるお子さんに渡したり、あと、僕が置いてあるおもちゃにも興味をもってくれて、それでも遊んでくれました。

といってもママさんがベッドに座っておられて、そのお膝の上で。
また、ママさんの真横に座ってベッドにおもちゃを広げて♪
もう、なんだって試みます^^
僕も、オモチャの使い方をやってみせたりしながら(笑)。


ママさんとしては床で遊んでくれるなりしてくれたほうが、ベッドに寝てもらって力も抜いてもらってゆったりと・・・ってなるのでリラックスはしてもらえるのですが(^_^;)。症状をとるだけなら、こんなふうにいくらでもやりようがあります。

「うちの子は抱っこでないとダメなんですよ~」ということであってもまずはお気軽にお問い合わせくださいね♪

そのあと、旦那さんをさせてもらったんですが。今度はベッドに寝ていただいて、一時間、緩めさせていただいたときに

「あとどれくらい時間がかかりますか?」と質問されました。
「子どもがぐずっていたら、あれですから・・・」とそれを気にされてでした。
ご家族想いですね~~~o(^-^)o
本来はここからベッドに座ってもらって個別に症状をとっていくのですが(;^_^A
そういう普段の施術の仕方を説明させてもらって納得していただき、

でも、「そういうことでしたら」と起きて座ってもらうと

「おお~~、めっちゃ軽い、めっちゃ楽」と喜んでくださったので、いくつかの動きでの症状がなくなっていたことを確認させていただいた上で終了させていただきました。

時間はお二人で二時間でしたが、やることを半分半分にわけたような感じ(苦笑)。


なにはともあれ、ご家族で喜んでいただけたらそれに越したことはありません^^
また、お子さんがご一緒の場合は時間を短縮してやっていくことも念頭には置いてますので、なんなりとご希望をおっしゃってくださいね。


今日もありがとう。