五十肩って何なん? | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

金曜日に土曜日のご予約を数人の方からいただいたのですが、
「明日、大荒れみたいですけど、いいですか?」とお聞きしながらお受けしていました。
「近いから」「車で行くから」と予約をしてくださって、土曜日はこの天気・・・。

なんか最近、四十肩、五十肩が続いてますよ?一日のうちに複数人のお客さんが四十肩だったりします。それも女性ばっかり。
あ~~、自分が四十肩なのに~~(爆)。この前の木曜日なんか、子どもが僕の痛い側の肩や腕に頭を乗せていて、、、激痛で夜中に声がでましたってば(笑)。

四十肩五十肩って僕もなってるからわかるんだけど、肩のどの辺りが痛いって、言いにくいもんですよね。しかも、動きによっては腕だったり肘あたりだったりが痛くなったりもする(お客さん談)。そんだけ痛い場所を指摘しにくい五十肩。本当に肩(だけ)に問題があるのか、っていうことは考えたほうがいいですよね。

今日のお客さんの中には、カルシウムの沈着があったらしいんだけど、電気治療、シップや鎮痛系の飲み薬が処方されているそうですよ。「それ」でカルシウムがどうにかなるのかわからんのですが???
また、今日のお客さんだけで、ある人はお医者さんに「あまり動かすな」と言われ、別の方は主治医さんに「よく動かせ」と指導されたようで。
五十肩治療よ、どこへ行く。です。僕ももっともっと五十肩については勉強しようと思います。


あ、そうだ。来月23日の勉強会も参加される方々がほぼ固まりました。整体師さんお二人、整体師になろうとされている方お一人、柔道整復師さんお一人、歯医者さんお一人。これ以上はかいつう館の部屋では入らないかなあ、ってことですね。
これ以外に通常のかいつう館式の勉強会にもお二人が参加される予定。
勉強って、楽しいもんね~~~。


今日もありがとう。