猫背(姿勢)は症状の原因? | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

腰痛やら肩こりやらチックやら自律神経がどうのやら、いろいろある方とお話をしていて。
とあるダンスを止めてから姿勢が悪くなり、それも原因のひとつやろか?ということになって。

僕は猫背はなにかの症状の「原因」になるほどの影響力はないと思うのよ。
なんでかというと、猫背はなにかの「結果」である、と思っているので。
結果であって身体が猫背という結果を選んだからには、それがベターな状態になってると思われるのでそこから派生する症状は、小さい範囲だろうと。

たとえて言うなら、下痢をしてるときは背中が丸くなりますが、背中を丸くしてるほうが楽なのは確か。その状態で背中が丸いから背中が張ってくる、肩がこってくる、というのは「小さいレベル」だと思うんです。

むしろ、背中を丸くする原因になった下痢をどうにかしたほうがいい。
つまり、背中が丸いこと→猫背をワルモノにするより、猫背になった原因に目を向けたほうがいいでしょ、というわけなんですが。

まあ、「結果的には」猫背もすっきりした姿勢になって「楽になった」とおっしゃって帰っていかれましたが???


今日もありがとう。