産後3ヶ月のママさん。
膝痛が出てきたんだけど、痛いのは関節なので整体の範疇ではないのかな、とおっしゃってました。
もちろん、関節が痛かろうとそうじゃなかろうと、まずは病院へ、です。
この方に、しゃがんでもらうと膝にはっきりと痛みがでました。
でも、仰向けに寝てもらって膝を曲げてきてもらうと痛くはないんですよね。
「関節の角度」でいうと、寝て曲げてもらったほうが深い角度だったんですが・・・。
こういうことってけっこう多いんです。
関節の問題にするには、痛みが角度に左右されていないこともあって。
それよりも「力」に左右される膝痛とか、あるんですよ。
しゃがむ、って見方を変えたらスクワットみたいなもんですからね。
わざとゆっくりとしゃがんでいくと、ほとんどスクワットに近いでしょ?
そういうときに痛いとしたら、力→筋肉、の問題なんじゃないか。
僕はそう思うんです。
骨盤の歪みとか、関節がどうにかなってるというよりも。
僕らは、育児がどれだけ肉体を酷使するか、っていうことを前提にお客さんをみさせてもらうほうが良いと思うんですよね^^
今日もありがとう。