O脚と骨盤? | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

O脚矯正をさせていただいたときのこと。

メールでは「けっこう気にしてるんです」と書いておられたので、すごいO脚を想像していたんです。
そうしたら、膝(上)までのラインは割りとキレイにくっついているんですね。
膝から下がちょっとスキマが空いていて、外側のラインが丸く見える・・・。

この方のケースをちょっと考えてみてください。

骨盤につながってる太もも部分はそんなに問題ないんです。
そうしたら、従来いわれているような「骨盤の歪み」からくるO脚だと言えるもんなんでしょうか?
骨盤が歪んでいるからO脚になるのであれば、「まず太もものラインが影響を受ける」と思いません?
太ももは骨盤にくっついているんですもの。

とにかく、先入観にとらわれないと、いろんなインスピレーションが湧いてきます。

骨盤じゃなくて、足首から膝までの骨が外側に倒れ気味なら・・・膝から上の太ももは骨盤に向かって内側(中心)に向かうはずです。
つまり、これでもOの字になりますよね?もちろん、骨盤も若干は外にひらくでしょう。
(このお客さんのケースではありません、一般論としてです)

これだと、骨盤の歪みがO脚になる!どころか、足首の歪みがO脚になる!!というアベコベの結論をもってくることも可能になっちゃいます。

僕とてもなにが真実なのかはわかりませんが、しっかりと勉強し覚えてきたことよりも「目の前にある現実」のほうに考えさせられるべき点が多いなあといつも感じています。。。