今日、第3水曜日ですが営業してま-す。来て来て~~。台風だったら危ないから来ないでね。
肩が痛くて、、、とママさんがご来店。
出産されたあとで産後整体で探してうちに来てくださったんだそう。
ただ、でかけに赤ちゃんがぐずったりちょっとだけ道に迷ったりで一応90分見てあったんですが、正味60分の持ち時間に(って、将棋か!)忙しいとき、メンテナンス的だとわかってるときは最初から一時間でお受けすることもあるんですけどね。または「一時間しかないんですけど、それでもよろしければ」という了解を得てお受けすることもあります。
ま、、、90分見てて30分遅れてもまだ60分ある、というシステムに(僕が)助けられたのはありますな。だって、一時間の枠で30分遅れてこられたとして、、、残り30分で満足してもらって30分のみで5000円いただきにくい(いただくつもりなんやな、僕。爆)。
あ、話がそれてる。要は、時間的な余裕の関係で産後のどうの、てのは置いといて、肩が痛い、ということの解消を目指してがんばらせていただきました。はい。
車でダンナさんが送ってくださって、旦那さんが赤ちゃんと一緒に受付のところで待っていてくださいました。
ときおり聞こえるあかちゃんの「う~」とか「あうううう」とかいう声。
うわあ、今、どんな顔して声だしてるんかな~とかついつい考えちゃいます。
施術してる僕からは見えないんだけど、旦那さん、どうも出たり入ったりしてるのか玄関の開け閉めする気配も。あと、なにかを飲ましてあげたりおしめも替えたり(どちらもしたかどうか見えませんでしたが)そんな雰囲気。とにかく、生後2ヶ月の赤ちゃんをかかえて赤ちゃんのためにご機嫌をとってるんだろうな、お世話をしてるんだろうな、と想像できます。
がんばってますね~(笑)。
今、書きましたけど赤ちゃんはまだ生後2ヶ月だそうで。もしかしたら旦那さんだけがおうちで赤ちゃんをみてることもできたのでしょうが、出かける前にぐずった、とかで送りがてら一緒に来てくださったような感じ。
いいですね~。ま、旦那さんがいらっしゃらなければ赤ちゃんも部屋に入ってもらって赤ちゃんを見ながら施術する、という「僕にとっては」至福の時間がもたらされますが(笑)。
でもママさん的には旦那さんが見ててくれたほうがリラックスできますわな(苦笑)。そのへん、痛し痒し(あはは)。
そうこうしてるうちに、うちの次のお客さんが早めに着いた(といっても5分くらいですが)ようなんですが、赤ちゃんをみて顔をほころばしている空気がこちらまで漂ってきました。
赤ちゃんには勝てませんね。
今日もありがとう。