うちは一人でやっているので同時に施術できないため、赤ちゃんを交代で見ててもらって、その間に順番に施術していきます。
赤ちゃんは寝起きだったので、すぐにママから離すのは、、、ということでまずは旦那さんから。
首のしんどさ、が症状でした。
次にママさん。
旦那さんは、かなり長い間、ちゃんとあやしてくれてましたよ。ちょうど人見知り、後追いの時期でママでないと、大変らしいのですが、、、。さすがパパさんですね~♪
ママさんの症状は、今は治まった恥骨痛と内腿の張り、腰痛、寝るとゴリゴリして痛い仙骨、がメインでした。
内腿は若干、腿をほぐしましたけど、膝を倒すときにあった恥骨痛も腰痛もお腹の筋肉でちゃんと取れてくれました。
ほとんど「お腹」でとれることは予想がついていたんですが、自分でも「そうかな、違うかな」と思っていた、仙骨痛、寝てるとベッドにあたるというもの、までちゃんとお腹で取れてくれました。
ベッドに当たって痛い感覚がする仙骨痛まで、お腹で取れるんですから、不思議ですよね。というか、面白いです。ありがたや~お腹さん(笑)。
ママさんの施術になって50分くらいのときかな、待合室で赤ちゃんがどうしようもなく泣き始めたのであやしている旦那さんに抱っこしてもらったまま室内に入ってもらって、ママさんの抱っこに。
それで落ち着いたところで座って抱っこしてもらったまま施術。
実は、赤ちゃんがぐずりっぱなしで45分くらいずっと抱っこしたまま施術したこともあります(苦笑)。でも、症状だけでいうなら、なんとかなるんですよ。だけでいうなら、というのは、ママさんがリラックスできませんが、という意味です(苦笑)。
人見知りだという赤ちゃんも僕をみてなんどか笑ってくれたし、オモチャの受け渡しにも応じてくれました(笑)。
赤ちゃん好きなので、けっこう、赤ちゃんに受け入れてもらえるみたいですよ♪
そのまま、赤ちゃんはママさんが抱っこしたまま、お腹などを施術していって旦那さんがそばにいてくれて赤ちゃんの気をひいてくれたりして、みんなで協力して施術を少しやっておきました。
ママさんの症状もほとんど軽くなって喜んでいただけました。
また赤ちゃんに会いたいなあ~。でも、それって、ママさんがまたどこか痛くなるってことだもんなあ~と複雑な思いでした(苦笑)。
写真は、最後にママさんに抱っこしてもらって落ち着いたMちゃんです♪
ほんと、可愛かった~~~。

今日もありがとう。