腰痛に似た股関節痛(股関節痛に似た腰痛なのか) | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

産後の腰痛を見て欲しい、ということでお電話をいただいたのですが、いろいろ動かしてもらうと股関節に特に強く痛みがあるような感じです。あと、手首にコリのような痛みが、とのこと。

お子さんはまだ一ヵ月半の赤ちゃんだそうです。
産後までは特に腰も手首もなんともなかったとのことでした。

日常のなかで痛みを感じるときは、抱っこして授乳するときにお子さんごと体を左にひねるとき、左からお子さんを抱き上げるとき、などに右の股関節あたりに痛みがでるようです。
手首は両手とも内側に折り曲げるときになんらかの痛みがでるよう。

手首痛はこの方の場合はひどくなかったので、まあまあ早くに軽くなったのですが。

股関節痛のほうは、動きのパターンを変えるとまた出てくるので手こずりました。
痛み方はそれこそパターン化されてるなかのオーソドックスなタイプだったのですがね~。
Aの動きのときの痛みが取れても、今度はBの動きでまったく同じ痛みが出てきて、それを取ると今度はCの、、、(汗)

お子さんも小さいし、早く終わってあげないと、、、と焦りながらも「あと少し、いいですか?まだ時間大丈夫ですか?」と聞きながら目一杯施術させていただきました。



最後の最後に今まであまりやってこなかった動作分析のパターンを思いついてそれを試してみたところ「あ?こんなところに?」というところに圧痛があって、それで痛みはその場で消えましたけど。。。どうでしょう?かなり苦戦しましたのでその後が心配。
次回の予約を取らないから、これっきりでわからなくなっちゃうときがあるのがタマにキズかしらん(苦笑)。

うちのやり方は、痛みを取るテクニックがどう、とかじゃなくて「痛みの出る場面をいかにパターン化できるか」にかかってるのです。なので、いろいろ体を動かしてもらうことがあります。そのなかで、どこが原因か、を見極めていくという方法なのでみなさん、ご協力お願いしま~~~~す。

すべて良くなっていますように。

今日もありがとう。