歯医者とカフェと | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

なんでか知りませんが、最近は、「あちこち行ってました」という若いのにこの道?のベテランさんが立て続けにお見えになられました。

よそさんで次回の予約を、といわれるとそれを取り、回数券を、といわれるとちゃんと購入する。そうやって一年、通い続けたりされて。
「まじめなんですねえ」と飽きっぽい僕が言うと。
「それで良くなるならと思って」という返事。

そうなんです。
「良くなる」と期待するから、続けても来るし、回数券も買うんです。

本当はね。それらは「癒し」だとか「楽しみ」だとか「お気に入り」だとかで通用すべき話だと思うんですよ。
おいしいコーヒーに相性のあうマスターのいるカフェ。ね?回数券はアリでしょ。気持ちのいい癒しなら何回でも受けたい。それが回数券でお得になるなら、もっと良い。でしょ?

「来ればくるほど良くなりますよ」という歯医者。ね?回数券があっちゃおかしいでしょ。歯医者さんは二回で治してくれなきゃあ(願望もこめて。笑)。
あ、うちの話じゃないですよ。歯医者さんの話ね。ね?ね??

そう考えたら、ですよ?
来店された時点で「改善してほしいのか」「気持ちよくしてほしいのか」はお客さんに確認してあげなきゃあ、と僕なんかは思うこともあります。
お客さんからみて「歯医者」になってほしいのか、カフェの店長になってほしいのか。ということなんですけどね。
(歯医者になれずにズルズルと、というケースも確かに、ひい、ふう、みい、、、滝汗)